Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

北陸旅行 金沢市老舗記念館

 

一夜明け、次の場所に移動する前に、昼の金沢を堪能することにしました。

まずは、昨日撮りそびれた Bar Spoon の外観。

f:id:garadanikki:20150920102914j:plain

残念すぎる。昼間の外見はつまらな過ぎた。

この辺りは、ビルとビルの間に貸し駐車場が沢山あります。

Bar Spoon の細田さんの話では、古くなったビルを解体することが多くなって、その更地が駐車場になっていったそうです。道で土地の所有者さんに会うと殆どの方が「いやあ、駐車場の方が手間がかからなくていいや」とおっしゃるとか。大都市--金沢、いろいろな事情があるんですね。

 

夜と昼の風景の違いはこんな通りでも味わえました。

f:id:garadanikki:20150918104343j:plain

昨日の居酒屋さんがある、木倉町通りって言うんだ。

f:id:garadanikki:20150918104342j:plain

そこを突きあたった所に川がありまして。

f:id:garadanikki:20150918104345j:plain

ゴーゴーと、そりゃ凄い水量。

f:id:garadanikki:20150918104346j:plain

並々と水をたたえるこの川沿いに歩いてみよう。

こっち? いや反対方向に。

f:id:garadanikki:20150918104351j:plain

いい感じの街並じゃない。

下に写っているのは、、、擬宝珠です、橋の。

f:id:garadanikki:20150918104350j:plain

バスが発車したところにあるのが、昨夜気になった建物。

何かの展示館みたいなんです。

f:id:garadanikki:20150918104352j:plain

硝子越しに覗いてみると、、、、

f:id:garadanikki:20150918104353j:plain

人形だったのか。

昨夜、この家の前を通ったら、真っ暗な中にあの人がぼーっといたんで、そりゃ驚いたんです。

 

「老舗記念館」というのか。

f:id:garadanikki:20150918110306j:plain

「おいであそばせ」いいですねぇ。

 

綺麗に整った玄関を抜けると受付があって、1人100円だそうです。

f:id:garadanikki:20150918110305j:plain

 

中の土間から見た風景。復元された建物らしいんですけどね。

f:id:garadanikki:20150918104358j:plain

 

もう1人いましたお人形さん。

f:id:garadanikki:20150918104359j:plain

 

室内には、こんな大福帳や

f:id:garadanikki:20150918104400j:plain

 

昔の薬のポスターが展示されています。

f:id:garadanikki:20150918110258j:plain

 

お店から土間を奥に入るとプライベートスペースがありました。

f:id:garadanikki:20150918110230j:plain

「おえの間」と書いてある。

f:id:garadanikki:20150918110257j:plain

そういえば、富山の「北前船問屋 森家」の居間は「オイの間」だったけど。

「おえ」とか「オイ」とかどういう意味なんだろう。

この件に関して、とても詳しく説明して下さっているサイトがありました。

 

「愛知県の博物館」というサイトの「農家の間取」と言うページです。

※ リンクフリーとのことでしたのでリンクをさせていただき、一部抜粋させていただきました。
玄関の横にある部屋は居間となる。家族のサブ的な部屋と客をもてなす部屋となる。食事の場より一格高い部屋となる。名称は「おえ」またはそれに近い音で呼ばれることが多い。「おえ」という名称は「いえ」「うえ」という一家を代表したり家長を指す名称から来ているともいわれる。

 おえの間から見る西側の庭。

f:id:garadanikki:20150918104405j:plain

こぢんまりと落ち着いた庭に、

寛ぐ

f:id:garadanikki:20150918104402j:plain

 

順路を進むと、もうひとつ大きな庭がありました。

f:id:garadanikki:20150918104415j:plain

庭に出てもいいみたい。

f:id:garadanikki:20150918104411j:plain

f:id:garadanikki:20150918104416j:plain f:id:garadanikki:20150918104417j:plain

苔、綺麗だなあ。

 

再び座敷に上がると、そこには雅な世界が。。。

f:id:garadanikki:20150918104410j:plain

金沢といえば毬ですかね、所狭しと、、、天井からもぶら下げてる。

 

この着物もまあ、これが加賀友禅っていうヤツだすか。

f:id:garadanikki:20150918104412j:plain

 

突き当りは

f:id:garadanikki:20150918104413j:plain

茶室なんだ

f:id:garadanikki:20150918104414j:plain

f:id:garadanikki:20150918104408j:plain

茶室にしては明るくて開放感がある。

 

今度は二階に

f:id:garadanikki:20150918104407j:plain

二階は、展示室になっているようです。

f:id:garadanikki:20150918110231j:plain

 

おおっ凄い、これ飴で出来てるんですって。

f:id:garadanikki:20150918104419j:plain

 

こっちは水引か。

f:id:garadanikki:20150918110232j:plain

これが由緒正しき結納の一式なのね。

縁が無かった。。。。

 

これ、何だと思う?

f:id:garadanikki:20150918110233j:plain

最中種と書いてありますが、最中の皮のことです。

f:id:garadanikki:20150918110234j:plain

最中種は、菓子種ともいうらしい。

あっ黒豚さん。文鎮みたいだ。

f:id:garadanikki:20150918110235j:plain

加賀種食品工業さんのブースでした。

 

 

こちらは、金城楼という老舗料亭のブース

f:id:garadanikki:20150918110241j:plain

今でも料亭、旅館、通販などもしているそうです。

この写真は、当時のおやじさんたちの豪遊風景かな。

後列右 2人目のオジサン、楽しそうやわ。

f:id:garadanikki:20150918110242j:plain

 

金沢といえば、こんな細工や

f:id:garadanikki:20150918110240j:plain f:id:garadanikki:20150918110239j:plain

そうそう、久谷焼きも有名ですよね。

f:id:garadanikki:20150918110248j:plain f:id:garadanikki:20150918110247j:plain

ワイングラスの底にまで描くか、、、、おそるべしw

 

こういうののほうが好きだな。

f:id:garadanikki:20150918110249j:plain

お高いんでしょうね。目の保養。

f:id:garadanikki:20150918110252j:plain

鏑木商舗さんのブースでした

 

 

他にも山田時計店さんの展示があったりしたけれど、

f:id:garadanikki:20150918110238j:plain

 

これは美しい

f:id:garadanikki:20150918110246j:plain

裏からライトを当てるとこんなに幻想的になる

f:id:garadanikki:20150918110243j:plain

松田和傘店さんの金沢和傘でした

 

ひととおり展示を拝見して、 

f:id:garadanikki:20150918110255j:plain

一階のガラスの通りを抜けて、

f:id:garadanikki:20150918110259j:plain

入口の所に戻ったら、この記念館の学芸委員のような方に会いました。

「ありがとうございました。お楽しみいただけましたか」と、声をかけられ、

しばしお話を。。。

 

この記念館は、季節に応じ頻繁に展示を代えるそうです。

今、嬉しいのは、庭の苔が綺麗に揃ってきたことなんですって。

偶然見て感動した、あの北東の苔のことでした。

庭の一角の小さな植物にまで目を向けて、

一喜一憂しながら、記念館を運営していらっしゃるのを知り、感動しました。

f:id:garadanikki:20150918110304j:plain

勝手に学芸員としてしまったオジサマの後姿

 

手作りと工夫に溢れた記念館。

f:id:garadanikki:20150918110302j:plain

また違う季節に再訪したいと思う素敵な場所でした。

 

 

おまけ

f:id:garadanikki:20150918110254j:plain

車麩ってこうやって作るんだ。