Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

成願寺② 木・石造・建造物

 

鍋島地蔵におおい被るような大きな木。

その木の下に熟して落ちた実がありました。

f:id:garadanikki:20160828094929j:plain

なんか、、、グシュグシュ

f:id:garadanikki:20160828094937j:plain

真っ黒になった皮の中に、殻のようなものが見える。

ん? クルミ?

f:id:garadanikki:20160828094935j:plain

こっちのは、ハッキリわかる。

胡桃ですね、これ。

f:id:garadanikki:20160828094934j:plain

へぇぇ。

胡桃 大好きなんだけど、こんな木なのか。

 

それが熟して落ちて、、、

熟しきった後でないと、殻が出てこないのか。f:id:garadanikki:20160828094936j:plain

知りませんでした。

 

こんな木が家にあったら、いいなぁ。

でもその前に、そんな木が植えられる庭があったら、いいなあ。

 

こっちの実は、また違う実みたい。

f:id:garadanikki:20160828094938j:plain

なんでしょうかねぇ。

一応、都会育ちのもやしっ子なので、植物のことは詳しくない。

f:id:garadanikki:20160828094940j:plain

見ているだけでも綺麗だけど、、こっちのも食べられる実 なんだろうか。

 

さて。

成願寺は、見どころが沢山あります。

f:id:garadanikki:20160828094848j:plain

この不動明王さんも凄い。

凄いといえば、立て看板も丁寧についています。

 

こっちは馬頭観音さま

f:id:garadanikki:20160828094925j:plain

 

その他にも、こーんな塔や

f:id:garadanikki:20160828094926j:plain

 

「いや~参った参った」という風に見える、

いや、そうにしか見えないお坊さんや、

f:id:garadanikki:20160828094849j:plain

 

レレレのオジサン? 罰があたるな _(_^_)_

f:id:garadanikki:20160828094850j:plain

 

この方も凄い。

f:id:garadanikki:20160828094923j:plain

というか、鬼ですか、三邪鬼で大きな香炉を背負っています。

ずっと背負っているのか、、、うーん、気の毒な感じ。

腰、痛くなりませんか? ご苦労さまでございます。

 

そしてこの香炉堂がまた素晴らしい。

f:id:garadanikki:20160828094909j:plain

屋根が二重になっていて、

f:id:garadanikki:20160828094910j:plain

大通實觀、、、と読むのか?

香炉堂の上から 馬がヒヒヒと笑ってます。

f:id:garadanikki:20160828094911j:plain

あらこれ、干支じゃないですか?

干支っていえば、方位を表す。

じゃ、ここに掘られた干支も、方位と関係があるのかな?

f:id:garadanikki:20160828094915j:plain f:id:garadanikki:20160828094914j:plain f:id:garadanikki:20160828094919j:plain

f:id:garadanikki:20160828094913j:plain f:id:garadanikki:20160828094912j:plain f:id:garadanikki:20160828094918j:plain

f:id:garadanikki:20160828094911j:plain f:id:garadanikki:20160830114902j:plain f:id:garadanikki:20160828094921j:plain

f:id:garadanikki:20160828094917j:plain f:id:garadanikki:20160828094916j:plain f:id:garadanikki:20160828094920j:plain

ご覧の通り、香炉堂は四角形、四本柱。このままでは十二支の干支を置くように十二分割は無理。

そこでこうした。

北・東・南・西の辺 ( 写真でいうと縦左の四枚 ) に

    北⇒子、東⇒卯、南⇒午、西⇒酉を置きまして。

北東・南東・南西・北西の柱の外側角 ( 写真でいうと縦真中の四枚 ) に

    北西⇒丑、南東⇒辰、南西⇒未、北西⇒戌を置きまして。

同上の柱の内側に ( 写真でいうと縦右の四枚 ) に

    北西⇒寅、南東⇒巳、南西⇒申、北西⇒亥とした。

f:id:garadanikki:20160830114547j:plain

苦労してる~。

いや、それに気づいた私を褒めて~

 

あいや~このお寺さん、見どころ多すぎる。

実はこのお寺、「中野長者ものがたり」に深く関係するお寺なんだそうで、

今回はその話をしたいと思ったのですが、中野長者は次にします。

 

それにしてもこの方はどなたなんだろう。。

 

f:id:garadanikki:20160828094927j:plain

何か導いてくれそうな偉い方なのでしょうが、

台座の字が達筆すぎてわかりません。

f:id:garadanikki:20160830121054j:plain

 

檀家でもないのに、いつまでもウロウロしたら罰があたりそうだし、

木のことや、石造のこと、建造物のことなどお聞きしたいことが山ほどある。

嫁いだ先 ( MOURI のおうち ) は神道ですが、実家は曹洞宗でしたのでご縁を感じます。

そうだ。

f:id:garadanikki:20160828094847j:plain

ヨガ教室に通おうかしら。