Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

迷走気味の記事です、スミマセン

カロリーコントロールをし始めて3か月くらいになりますが、順調に体重が絞れてきました。

どのくらいって、ろっきろよ、6kg !!!

5kgの米をしょって歩いていたかと思うとゾッとします。

そりゃあ膝も痛いですわ。

 

昼食はおにぎり一個で充分になり、外食することは殆どありません。

たまに「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」が食べたい衝動にかられるんですが、

胃が小さくなったようで、お店で一杯食べられる気がせず断念。

 

 

代わりに土曜日の昼、家で作るお蕎麦にラー油を入れて紛らしています。

f:id:garadanikki:20180710001534j:plain

f:id:garadanikki:20180710002535j:plain

 

ダイエットといっても、我が家の夕食を見れば「嘘だろう~」と言われてしまいそう。

f:id:garadanikki:20180710001536j:plain

今日はちょっと多すぎる、と私も思います。

f:id:garadanikki:20180710001543j:plain

言い訳をさせてもらうならば、ダイエットのストレス解消かも知れぬ。

沢山の食材を使って色とりどりなご飯を作るとストレスがないんです。

 

作れば満足。

悲しいことがあって食べられなくなったというのもあるようで、ちょこっと食べて終わり。

ほとんどMOURI が食べてくれてます。

 

さて。

本日MOURI がこんなものを買ってきました。

お酒の蓋なんですが、ゴム性の蓋を酒瓶にして、白い筒でシュコンシュコンと空気を抜くと、

瓶の中が真空になってお酒の劣化がなくなるんですって。

f:id:garadanikki:20180710002038j:plain

 

劣化するほど、飲み残さないような気がするんですけどねぇ。( ´艸`)

f:id:garadanikki:20180710001541j:plain

シュコンシュコンと中の空気が抜けていくに従って、

カキンカキンと音が変わってくるのが目安。

凄い音なんですよ、それが。

今度、ユーチューブで映像を撮ってみたいと思います。

 

本日の創作 1  車麩のチーズ焼き

f:id:garadanikki:20180710001537j:plain

お麩はカロリーが低いんですが、チーズを足したのでいってこいのカロリーになりました。

でもカロリーだけの問題ではなく、お麩はとても健康的な食材なんです。

● カリウムがむくみを解消

  お麩にはカリウムが沢山含まれています。

  カリウムは利尿作用があるのでむくみを解消してくれます。

● カルシウムが脂肪吸収を防ぐ

  カルシウムを多く含む食材を摂取すると、イライラ解消もあるのでダイエットにはいいんです。

● グルタミン酸が新陳代謝を高める

  麩に含まれる「小麦グルテン」は代謝をアップさせてくれるばかりではなく、

  脂肪の蓄積を防ぐ働きもあります。

● 血糖値の上昇を抑えてくれる

  小麦アルプチンには、体内の血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあります。

  血糖値の上昇を抑えるとインスリンの分泌がされにくくなります。

  インスリンは脂肪を蓄えてしまう働きがあるから、

  食べ物の摂取でなるべく血糖値をあげない食べ方を考えるのは効果的なんです。

  ちなみに。

  食べるものの順番でも血糖値の上昇をコントロールすることが出来るんですよ。

  肉を食べる前に、野菜を食べる。←これがとても良いんです。

● リンが糖質や脂質の燃焼を助けてくれる

  お麩にはリンが豊富に含まれています。

  リンはビタミンB3のダイエット効果を補助してくれる働きがあります。

  ビタミンB3には体内に取り込まれた糖質や脂質の代謝を則してくれる働きがある。

  このビタミンB3の働きを補助するリン。

  お麩以外にはイワシやサバ、チーズにも多く含まれています。

 

そういうことを考えると、お麩を献立に組み込むのはいいかも知れませんね。

期せずしてチーズとの組み合わせは、効果的だったようです。

私の場合は栄養学で料理を作ることはなく、本能。

食べたいなと思ったものが、体に必要だったということに過ぎませんの。ほほ。

 

創作 2  長芋とあさりの炊合せ

f:id:garadanikki:20180710001538j:plain

ちょっと面白い組み合わせを考えてしまいました。

輪切りにした長芋を少な目の油でサッと炒めて火を通したら、出汁をひたひたに張って、あさりを投入。

 

すると。

あさりの旨味が長芋にしみこんで凄く美味しいのです。

彩りに添えたのは赤ピーマン。味はほんの少しのみりんと醤油です。

ちょっと想像しにくいかも知れませんが、とても美味しい炊合せなので作ってみてください。

 

今日はラー油の話から、グッズの話、栄養の話まで脱線につき脱線の記事になってしまいました。

すみませーん。