Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

白ごまと黒ごまの使い分け

本日 ( 11/2 ) の朝食

f:id:garadanikki:20181214104337j:plain

サラダと味噌汁と納豆、いんげんのごま和え以外は、ほんのちょこっと残ったものばかりが並びました。

タッパーのまま、、なんてひどいな (;'∀')

 

今日のサラダは、しめじが入っています。

f:id:garadanikki:20181214104338j:plain

しめじは、あらかじめテフロンフライパンで油をひかずに炒って、

仕上げにオイスターソースをちょっと入れて仕上げました。

それをルッコラ、トマトと和えて押し麦を足しました。

味付けはしめじのオイスターソースのみ。

色んな野菜の味がわかって美味しいサラダになりました。

 

いんげんのごま和え

f:id:garadanikki:20181214104339j:plain

 

 

先日 胡麻和えをアップしたところ

「胡麻和えを黒ごまで作ったことない〜隣のご飯おもしろい」というコメントが寄せられました。

 

胡麻和えは白・黒どっち?

普段なにげに使っていた白ごまと黒ごまですが、よく考えてみたこともありませんでした。

《何気に》なのか《適当》なのか《意味があって》なのかもわからずに (;'∀')

 

 

我が家のラインナップ 

 とりあえず出してみました

f:id:garadanikki:20181214112729j:plain

いりごまの白と黒。すりごまの白と黒。

下のは胡麻じゃないけど、くるみを擦ったものです。

 

どう使い分けているか

つらつら思うに、やはり《感覚》とか《てきとー》というしかありません。

黒ごまは、味が香ばしく強い気がしますし、彩も和えた時にインパクトがあるので、

香りのある野菜 ( セロリ・せりなど ) や、太いもの ( いんげん ) と和えることが多いです。

白ごまは甘くて繊細な気がするので、

同じ野菜のごま和えでも、ほうれん草や壬生菜のようなものには白を使っていました。

 

でもそれも適当

食卓の他のメニューとのかねあい (色合いや味の方向性 ) によって、白にしたり黒にしたりします。

 

以前は白が多かった

ひとり暮らしを始めた頃は、白ごまばかりを使っていました。

33歳の時、恩人の老婦人が怪我で家事ができなくなり、一ヶ月ほどお手伝にあがったことがありました。

その方は自然食の勉強をしていて、ご家族の食事にとても気を配られている方でした。

3群点数法といってたかな?

食べ物を「赤・緑・黄」の食品群に分け、食べる量を一点=80kcalのエネルギー点数で表して

栄養バランスを考えて献立を組んでいきます。

なんだかメンドクサイというか大変そうですが、慣れればなんでもないとのこと。

夫人の家では皆さん本当に健康でした。

 

ある日、ほうれん草の胡麻和えを作るように言われ、迷うことなく白ごまを買ってきて擦りました。

夫人はひどく怒られ「ダメよ白ごまなんて、体に悪いんだから」と言います。

白ごまは漂白しているから体によくないというのです。

白ごまは高価なので黒ごまを漂白? 昔はそんなことをしていたようです。

 

それからというもの、私は黒ごまを使うようになりまして、

今では両方、なんとなく使ってきました。

でも、黒・白それぞれ良さもあるのでしょうし、この機会に違いについて、

例えば栄養価や効果を調べてみようと思います。

 

四季おりおり快適生活のtaheさんのサイトに黒ごまと白ごまの違いについて、

大変詳しく、わかりやすく解説されていました。⤵


taheさんのお調べによると、

黒ごまと白ごまは、植物学上、同じ品種で外皮の色が違うだけなんだそうな。

外皮の厚みがほんのわずかながら黒ごまの方が厚くて、そこに栄養面や効果の違いがあるそうです。

 

● 黒ごまはポリフェノールが多い。

● 白ごまは脂質とセサミンが多い。

 

taheさんも、香りの強い野菜に黒、繊細な野菜に白を使ってらしたことに、同じだったとひと安心。

どうせ白黒あるのだもの、性質や効果を踏まえて使い分けてみるのも良いかも知れません。

 

 

すりごまについて

すりごまは、すりたてを使うのが一番ですが、

ご飯にかけるすりごまの場合は、すってあるものを使っています。

適度にしとっている黒いすりごまに塩を足したものは、アツアツの白飯に最高。

単に好みの問題ですが、これには何故か、すりたてより、すってあるものの方が美味しいのです。

 

さて、胡麻和えに話を戻しますが、我が家の場合こんな感じに使い分けています。

・春菊やいんげんには黒ごま。

・ほうれん草や小松菜には白ごま。

変わったところでは、いんげんを胡桃和えにすることもあります。

f:id:garadanikki:20181215135326j:plain

白ごまよりも、濃厚。

これはこれで美味しいので、すり胡桃で作ってみるのもおススメです。

f:id:garadanikki:20181215140128j:plain

⤴ こんな商品もありますけど、胡桃をすり鉢ですれば大丈夫。

ゴリゴリすってみてください。