Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

図書館通いと 美味しい沖縄料理店探し

図書館巡りが趣味です。

近くに、広くて居心地の良い図書館が近くにあれば、はしごや浮気はしないけど、

渋谷区の図書館は、広さも蔵書数も他の区に比べて残念な規模。

渋谷区に限らず、東京都は他県に比べて残念な図書館が多いです。

 

ちょっと渋めの古書を探すには、どうしても遠出をしてしなければいけません。

そんな私の、特に好きな図書館を選んでみました。

 

まず、断トツで好きだったのが、移設前の旧 新宿区中央図書館です。

 

 

旧・新宿区中央図書館は、古い建物でとても居心地が良い空間でした。

司書の方々も優しく丁寧で勉強家で、様々な本の相談に乗って貰いました。

 

古さと居心地の良さでいえば、梅が丘図書館も素晴らしい。

 

 

この二つの図書館には、不思議な空気が流れています。

古い図書館には、本の神様が住んでいる気がします。

世田谷や新宿、杉並の古い図書館に行けば、大抵私が探している本は探し出せます。

例えば久米正雄・島木健作・里見弴あたりのちょっと渋い初版本だって置いてある。

渋谷の図書館には絶対にないですから。

 

 

桜の頃なら、中野区立中央図書館も素晴らしい。

こちらは新しい建物ですが、居心地は満点です。

 

 

でもやっぱり、近県の図書館の方が凄いな。

武蔵野市、鎌倉市、藤沢市に行けば、広さも蔵書の数も都内と比べ物になりません。

 

広さでいえば、湘南台にある「藤沢市総合市民図書館」 ここも快適です。

 

 

「武蔵野市立中央図書館」の設備も素晴らしかったなぁ。

自習用のデスクは使いやすいので、順番待ち予約制でした。

 

 

古い鎌倉のことを調べるなら、おひざ元「鎌倉市中央図書館」でしょう。

鎌倉に住みたい理由のひとつもこの図書館に通いたいから。

 

 

本の神様と、素敵な司書さんと、沢山の蔵書がある図書館に歩いて通えるところに住みたい。

これが私の夢。

 

 

 

さて現実に戻ろう。

ここはとある図書館の前の店。

神保町に、カレー屋と喫茶店が多いのは、買った本をすぐ読みたい人が多いからだそうです。

この店は、前から気になっていた沖縄料理店で、ランチの看板があったので入ってみました。

f:id:garadanikki:20190916132842j:plain

 

ボトルキープの焼酎が並ぶ

f:id:garadanikki:20190916132831j:plain

 

沖縄には行ったことがないので、本場の沖縄料理を知りません。

そーきそばが大好きで、、、都内で色々通いますが、

本物を知らないから、自分の舌でウマいと思ってもそれが正解かわからない。

まあ、ウマさに正解も何もないだろうが、

一度は地元の人が「沖縄の味は、これさー」という沖縄料理店を食べてみたい。

 

中目黒に美味しいそーきそばの店があったんですが、道路拡張とともに閉店。

それ以来ずっと、美味しい沖縄料理屋を探し続けています。

 

さて、こちらはどうか?

f:id:garadanikki:20190916132850j:plain

 

タコライスランチをお願いしました。

おーおー、タコライス・そーきそばのセットだ。

f:id:garadanikki:20190916132858j:plain

 

そーきそばというより、軽めのうどん、、、みたいなのど腰です。

まずくはないですけど、ちょっと意外なのど腰。

f:id:garadanikki:20190916132904j:plain

 

タコライスのこともキチンと知らないので、これで良いのかわかりません。

が。

暖かいご飯の上に、生野菜と冷えたトマトソース。

熱いものを食べさせたいのか、冷たくしたいのか微妙な温度です、

タコライスってこういうものなんだ。

冷たいソースは、にんにくの風味が濃く感じました。

f:id:garadanikki:20190916132747j:plain

 

なかなか落ち着く空間です。

食後に、本をパラパラめくりながら座っていられて嬉しい。

夜営業は、沖縄の家庭料理も揃うようです。

今度、来てみようかな。

 

でも。

死ぬまでに一度は、沖縄に行って、本物のそーきそばとタコライスを食べてみたい。