Marcoの与太話
ひとり飯や、MOURI の帰りが遅く夜食的なご飯だと麺料理が重なる。 しかも。 今日のつまみに、昨日のナポリタンが・・・ なんだかなあ。 昼の味噌煮込みうどん 残り物のナポリタン・・・ 夜食の皿うどん
渋谷の麗郷には昔よく行ったが、最近はご無沙汰だ。 「コロナだから」もあるが、よく相席にされるからだ。 相席が嫌なワケではないが、不思議に思っている。 満席になって「お客さん、相席お願い出来ますか?」ならわかる。 が、麗郷の場合は違う。 空いてい…
紀ノ国屋でもうひとつ買ったものがクコの実。 ひとつあると色々に使えて便利。 彩りがいまひとつと思ったら、 私は、ピンクペッパー、糸唐辛子、クコの実、トマトなどを駆使してごまかす。 途端に食卓が華やいで、美味しそうに見えるから不思議だ。 本日の昼…
「幸せだなぁ」と思うことのひとつにこんなことがある。 野菜室と冷凍庫が食材で溢れている 冷蔵庫はそうでもない。 何故なら、出来上がったものの保冷が多いから。 食材がこれだけあると「何と何を組み合わせて何を作ろうか」ということを考えて楽しめる。 …
MOURI の仕事仲間からいただいたチョコ缶 ゴンチャロフという神戸老舗のチョコレート。 バーボンを飲みながら、二人で一気に平らげた。 「ゴンチャロフって、ドンタコスみたいじゃねっ?」と言いながら。。。 本日の昼ごはん かまたまうどーん 本日の夜ごは…
どどどどど どっしーーん リビングで本を読んでいたら、下から突き上げるような地響きがする。 理由は解体工事だ。 近所で古い大きなマンションが解体されることになって、その振動だ。 どうやら6月までこの地響きが続くらしい。 まあ、仕方がないけれど。 …
暇つぶしにスマホのゲームをやることがある。 マージマンションとか、ファミリーファームとかそんなもの。 ファミリーファームの方は、お宝をゲットするのに30秒ほどのCMが入ることがあり、 それでよく見せられるのが、下の画像だ。 こんなの⤵ 斧を持った野…
ここ何日か、何だか気分が低調で、失敗ばかりしている。 昨日はお気に入りのマグカップを割ってしまった。 洗剤で手が滑って、取っ手の部分がもげた。 金継ぎグッズに入っている接着剤で修理しようと思ったが、 取っ手は力が入る部分なので「無理だよ」と言…
Twitterや動画を見て、笑い転げている私を横目に不思議そうな顔をしている相方。 その動画を見せても、何がそんなに可笑しいのか理解できない様子。 色々と気の合う相方ながら、この件に関しては寂しい( ´艸`) にゃんこの顔 ⤵ 可笑しいと思うんだけれどなぁ…
昼ごはんの担当が、MOURI 6×私4くらいになっている。 MOURI は、欽ちゃんラーメン、味噌煮込みうどん、釜玉うどん、日曜はお弁当 ( まぐろ丼 ) のローテーション。 私は、パスタ、オムライス、和朝食、鶏蕎麦のローテーション。 パスタは、ナポリタン、ツナ…
「そろそろ車を動かさないとね」 「食料 ( 近くのスーパーで ) 買い込んじゃったからなぁ」 「どこに、なにしに行く?」 「とりあえず、足りないものを買いに、どこかに行こう」 杉並あたりまで行ってみるかということになり、車のエンジンをかけたが、 ギギ…
過去記事を整理していたら、 神田川に架かる「昌平橋」「万世橋」に奇妙な変遷があることがわかった。 上流にあったはずの「昌平橋」と、下流にあったはずの「万世橋」の名が、 時代によって反対に記されていたりするのだ。 garadanikki.hatenablog.com 右上…
『鎌倉殿の13人』が素敵だ。 大河ドラマ好きだが、特に今回は私の好きな鎌倉だから毎週楽しみにしている。 そんな『鎌倉殿の13人』と鎌倉にまつわる与太話を聞いてください。 鎌倉や三浦半島の地名は、ドラマの登場人物の名前が多い。 例えば、 梶原 ( 梶原…
拓未司『虹色の皿』を読了。 いつもながら、ネタバレぎりです。 著者-拓未司さんは、大阪あべの辻調理師専門学校を卒業し、神戸のフランス料理店に就職、 その後さまざまな飲食業に従事する経歴を持つ。 本作はその経歴を生かしたものと思われ、軽やかな文体…
巌谷大四『物語大正文壇史』を読了した。 大四さんの文章はとてもわかりやすく、サクサク読めた。 garadanikki.hatenablog.com 大正時代の文豪のエピソードが沢山つまったものだった本なので、どストライクの話題にキャーキャーいいながら読んだ。まだまだ知…
3日ぶりにブログ更新、こんなに休んだのは久しいです。 その間、何をしていたかというと、、、、 喰っちゃ寝、喰っちゃ寝 特にどこが悪いかということもなく、なんとなくの倦怠感と喉痛とほんの少しの咳で、 熱を測れば、35.7から36.8をいったり来たりの毎…
まったく、はてなは勝手な変更をしてくれたものだ。 staff.hatenablog.com 1月11日から、はてなスターのデザインが変更された為、 ブロガーのアカウントマークが認識しにくくなってしまった。 今までのものは四角い表示だったのが 丸い表示にされてしまった…
新年最初の腰痛におそわれた。 腰痛の時は ( 持病なので ) 薬を飲んで寝ているしかないが、あいにく薬を切らしてしまった。 MOURI がネットで薬を探してくれたが、Amazonでも、楽天でも、品切れだという。 この薬が、新型コロナワクチン接種後の発熱や痛みの…
百年文庫 2 絆を読了。 海音寺潮五郎作品に続き、残り二作の紹介も、と思ったが、 説明の仕方を間違うとネタバレになるので割愛することにした。 この二作は、ご自身で読んでもらった方が良さそうだ。 ドイル『五十年後』は、結婚を誓い合った男女が、運命…
別にクリスマスだからって、何もせんでもいいだろうが。 それでも何かしないでいると《やり残した感がある》のは、私だけだろうか。 昨日のイブに続いて、今日のクリスマスもなぁ。 輪をかけてイベント感 ゼロです 鶏の唐揚げは「喜ぶかと思って」と買ってき…
クリスマスイブの夕餉はこんな さつまいものレモン煮、燻製〆鯖、まぐろとろの刺身、かぶの明太サラダ クリスマス感ゼロだ ひとつひとつは美味しいのに、クリスマス感が全くない。 この刺身は今まで食べた中で一番といって良いほど美味しいかったのに、クリ…
本日の昼ごはん マフィンで目玉焼き スープは、64°cのわかめスープ コールスローも手作り 私は豪快に挟んで、ガバッと食べるのが好き。 MOURI は、マフィンとベーコン玉子を別々に、おちょぼ口で食べるしと。 地図 ( ナビ ) を見るのも、家電の配線つなぐの…
年末だというのに、仕事がひとつ増えてしまった。 シュレッダー祭 今月あたまに共同アンテナ工事のために、部屋中の家具を動かさなくてはいけなくなり、 「ついでに要らない書類を整理しなさい」と言われてしまいましたの。 溜めた溜めた10年分の経理資料。 …
蜷川幸雄さん演出の舞台『身毒丸』のことが急に気になり、本を読んでみたくなった。 蜷川演出は、シェイクスピア物を中心にかなり観てきたが、『身毒丸』はスルーしていた。 主演 ( 初演 ) の男の子があまり好きではなかったというのが理由かも知れない。 し…
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ不要不急のお出かけははばかられ、 個人的には、とんとお出かけが遠のいてしまいました。 運動不足にもなっています。 って、ほほほ。 なんでもコロナのせいにしたらいけません! が、しかーし。 ぶらMarcoができ…
朝、起きたら腰に違和感。 まただな です。 季節の変わり目には、持病の腰痛に悩まされます。 一日二日、腰バンドをしてゆっくりすることにしました。 お皿を天袋から下ろすなんて絶対むり~ ご飯、作るには作りますがね、いつもに増して手ぇ抜きます。 面白…
だいぶ前のお話です。 コロナ禍で今年の秋祭りも、のきなみ中止になりました。 私がよく行く神社でも、山車も出店もない、しめやかな祭となりました。 祭の翌日。 所用の帰りに神社に立ち寄ったところ、お子さん連れの両親 (2家族) と出くわしました。 女の…
ずっとしたかったことが実現して、 次にしたかったことに取り組んでいます。 まだまだ、使用前のバッチイ写真ですスミマセン。 キッチンの蛇口にホースをつけられたので、 ホースの水圧でベランダの床と壁を綺麗にしたいと思います。 ホースと一緒に購入した…
本日の金継ぎ作品 金沢の鏑木商舗で買ったお対の小皿。 garadanikki.hatenablog.com 醤油皿としてheavy use しているもので、赤 ( 私 ) のを洗っていて、手が滑って緑 ( MOURI ) の上に落として欠いてしまいました。 金継ぎしたいから、欠くわけではありませ…
ずっと、やりたかったことがあります。 キッチンの蛇口にホースをはめたい! このマンションに入居してからずっとだから、20年以上です。 《ベランダの植木に、キッチンからホースをのばしてシャワーのように水やりする》 これが夢でした。 我が家のベランダ…