「お正月用に鎌倉野菜が欲しい」と思いたち、車に飛び乗りました。
首都高を南に向かって走っています。
運転しながら、カメラのシャッター盲押し。
あら、ちゃんと写ってる。
いつもは、電車で行くんだけど、今日は車でぶ~。
港北PAで休憩。
そういえばお昼食べないで出ちゃったから、
何か食べよう。
最近のサービスエリアって充実してますね、
昔はまっずい立ち食い蕎麦みたいなのものしかなかったけど。
そうだ、パンを買おう!
K's Bakeryというお店なのに…
|
あれ? MIYABIのパンがある。 | |
パンドヴィエノワ
|
ふわふわ富士山? 「豆乳入りのソフトで、ほのかな甘みが特徴です。 富士山の形をした可愛いパンです」だって。(笑) |
|
チョコヴィエノワ 「パンドヴィエノワチョコの生地にホイップクリームをはさみました。」ってことは、上のフランスパンとクロワッサンの2層パンのチョコレートバージョンってことよね。手間かかってそう。いいのか150円で。 |
ブリオッシュメロンパン ブリオッシュ好きで、メロンパン好きのワタシ。 見逃す手はない。 |
K's bakeryのパンはお土産用に。
すぐ食べる用に、K's cafeで『エビカツ棒ドッグ』なるものを買いました。
感想?
うう、ごめんなさい、かな。
私にはちょっとヘビーです。
衣の油とふわふわの白パンと合わない気がします。
エビカツ自体に旨みがないので、せめてエビカツに合う手作りソースだったらいいのに。
既製品のマヨ&ソースのチューブっていうのが残念。せっかく美味しいパン屋さんが出店しているのだから、もうひと工夫したらいいのに、、、と思う。
パンの感想
どれも、美味しいです。
とても手間がかかってる風なのに、こんなお安くでいいのかしら。
特に美味しかったのは、ブリオッシュメロンパンでした。
最高に美味しい!
ブリオッシュというだけあって皮も中身もサクサク。
甘みも丁度良くて、今まで食べたメロンパンの中でNo.1でした。
ちなみにNo.2は海ほたるのメロンパン。
帰宅して早速、K's bakeryのお店がどこにあるのか検索しましたが、港北パーキングエリア内にしか見当たりません。
ということは。
このパン買いたい時は、東名に乗らなきゃならないの?
いやいや。凄い情報をゲットしました。
最近のサービスエリアって『ぷらっとパーク』といって、一般道からも利用できるように出入口が設けられているんだそうです。
これなら、246をぶーっと来て、港北SAの近くまで一般道で来ればいいのです。
これが『ぷらっとパーク』の入口
ここから入ればいいんですか。
よしっ、これなら、いつでも食べられる。
海ほたるのメロンパンの場合、海の上だから流石に『ぷらっとパーク』は、、、ないよね。