関東地方は、今日も雨。
「何もこんな日に鎌倉まで」と言われそうですが、食べ物には、私、執念深いんです。
先週『La foret et la table (ラフォレエラターブル)』 が、お休みだったし。
前々回は、美味しいパンの写真も撮りそびれたし。。。
火曜日は不定休とのことで、確認してから出かけました。
毎週月曜日が定休日で、それ以外に火曜日が隔週で休みなんだそうです。
もし月曜日が祝日の場合は、月曜日を開けて火曜日が代休になるんだそうです。
・・・ううっ、ローテーション複雑。
私の場合、仕事休みが火曜日なので、来れたとしても1勝1負か。
キャトルナッツ ¥320
「ナッツごりごり! (カシューナッツ・ヘーゼルナッツ・ピスタチオ・くるみ) コーヒーと合います。」
前世がリスの私はナッツが大好物です。
ラフォレエラターブルのパンは、ハード系なのに皮が薄いのが特徴。
自家製の天然酵母を使った生地は、独特な食感を生んでいる。
MOURI も これに魅了されたみたいです。
ココバナナ 250円
「ドライバナナとココナッツの入ったもっちりしたパン」
甘食かと思ったら違いました。
絶妙な塩加減の生地と、甘すぎない乾燥バナナと、ココナッツのコラボが最高です。
ワインを飲みながら食べてもいいんじゃないかな。
焼き上がりが、おでぶのバナナみたいで笑えます。
ゴルゴントマト 350円
「ドライトマトとゴルゴンゾーラチーズを練り込んだパン。赤ワインと合います。」
ドライトマトってなんでこんなに風味が出るんだろう。
やっぱりお日様の力は凄い。
天日干しさいこー!
フィグ・ピスタージュ 320円
「白いちじくを練り込んだ生地に黒いちじくとピスタチオをゴロッと入れました。」
イチジク入りのパンって、流行ってますよね。
数あるイチジクパンの中でも、ここのは絶品です。
このままでも美味しいけれど、クリームチーズを塗ると天にも昇る美味しさです。
以上が、まるさんイチオシ ラインナップ。
今回は、大好物のブリオッシュも買いました。
![]() |
![]() |
|
ブリオッシュ 160円 卵とバターをたっぷり使ったパンだもの、間違いなくウマいよね。 |
ブリオッシュ・シュクル 170円 左のブリオッシュにグラニュー糖をかけたもの。 凄く美味しい。紅茶が飲みたくなる。 |
これも絶品
フロマージュ 250円
「生地にチェダーチーズとプロセスチーズを練り込み、
仕上げにパルメザンチーズを振り掛けて焼き上げました。」
チーズの万国博覧会や~
お店がすいたところで、お店のお姉さんと雑談。
「渋谷の、パン屋の激戦区じゃないですか、そこからわざわざ?」と、言われました。
そうなのか? 私の地元は激戦区なんだ。
でもでも、私は鎌倉に美味しいパン屋さんに巡り合えて喜んでいるんですから。
お休みのローテーションを説明してもらったけど、覚えられない。
火曜日に来ることが多いと話したら「今度、土日にもいらしてみて下さい」とのこと。
土日限定のパンがあるんだそうです。