Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

新宿十二社 熊野神社

 

新宿の熊野神社を参拝に行きました。

熊野神社系のお社は、清々しいと聞いていたので楽しみにしていたところです。

系というのも失礼なお話なのかな。

でも。。。

神社って一口に言っても、八幡・熱田・住吉・出雲・愛宕・貴船とか、色々あるじゃないですか。

神様も違い、本社も別なのだから、系列で考えるのも悪くはないかも。。。

今まで、縁のあるところとしては稲荷系や、八幡系でしたが、

熊野神社はあまり詣でた経験はありません。

 

場所は、新宿公園の隣、高層ビルがそびえる西新宿から坂を下りたところにあります。

f:id:garadanikki:20151022103553j:plain

この辺りは、昔は池だったようです。

どうりで、新宿と中野坂上方向とには高低差があるんですね。

 

この新宿 熊野神社を建立したのは、ここいらで財を成し「中野長者」と呼ばれた鈴木九郎さんがらしい。(諸説あり)

応永10年 (1403 ) というから今から、612年も昔の話。

 

鈴木家は紀州の熊野神社で代々神官を努めた家柄だったんだけど、源義経に従ったため、紀州から敗走して、九郎の代に中野 ( 現在の中野坂上から西新宿一帯 ) に移ってきました。九郎はこの地域の開拓にあたるとともに、自身のルーツである熊野三山から若一王子宮を祀りました。その後家運が上昇し資産家となったので、熊野三山の十二所権現すべてを祀ったのだそうです。

この辺一帯が十二社と呼ばれているのも、九郎さんの熊野神社がキッカケなんですな。

 

f:id:garadanikki:20151022101241j:plain

綺麗なお社だなあ。後ろの高層マンションが、The Shinjukuと言う感じ。

 

左にある手水舎は、

f:id:garadanikki:20151022101238j:plain

近づくと龍の口から水が流れ出ます。

f:id:garadanikki:20151022101230j:plain

そうか、センサーが付いているのね(笑)

f:id:garadanikki:20151022101229j:plain

水を湛えた水盤は、美しい

f:id:garadanikki:20151022101231j:plain

龍に鎖が付いているのは、、、防犯なのかしら。

 

f:id:garadanikki:20151022101233j:plain

参拝します。

二礼二拍手一礼

 

・・・でも、これって絶対の決まり事ではないんですってね。

先日、テレビで神官さんがおっしゃってた。

二礼二拍手一礼が多いっていうことで、その神社や宗派の違いによって色々なんですって。明治になって、とりあえず二礼二拍手一礼に統一という流れがあったものの、厳密な決まりは記載がない。それに女性 ( 皇室の ) は、拍手をたたかないということもあるそうだし。。。

 

神に祈るというのは、自由で、こうあらねばならぬということではないのかも知れませんね。

まあ、ワタシも嫁いだ先が神道なので、郷に入っては郷に従い、参拝。

 

本殿の右横に、珍しい狛犬があると聞きました。

f:id:garadanikki:20151022101235j:plain

足の下の部分がくりぬいてない。

f:id:garadanikki:20151022101236j:plain

どっしりしていますが、どうしてなんでしょう。。。

よく雨降りに、にゃんこが狛犬さんの空洞の部分で雨宿りをしているのを

見るんだけど、この狛犬さんは「雨宿り禁止」か。。。

 

こちらの狛犬は通常の形。

f:id:garadanikki:20151022101237j:plain

熊野神社は、参道から本殿にかけて敷石がびっしり張り巡らしてあるので、

綺麗ですね。

お隣は新宿中央公園、この時期は落ち葉も多いだろうから、

土の境内だと掃除も大変でしょうし。

 

社務所もスッキリしてるし

f:id:garadanikki:20151022101232j:plain

神楽殿も見事

 

f:id:garadanikki:20151022101239j:plain

お社の屋根越しに新宿都庁がそびえたつ光景も、珍しい

f:id:garadanikki:20151022101240j:plain

熊野神社、噂通り 清々しい空気の素晴らしい神社でした。

 

 

いつか、那智の熊野本宮にも詣でてみたい。

ここにお邪魔して、余計その思いが高まりました。