極力、野菜中心に、、、と心掛けてはいますが、
やはり魚や肉が、しかも2種類以上、食卓にのぼることが多い まるさんち です。
今日も、鯵の刺身と、ぶり大根。
ぶり大根のぶりは「大根を食べるための出汁」なんぞと苦しい言い訳をします。
でも、ぶりと大根とどっちか食べるとしたら、断然ぶりのエキスがしみ込んだ大根でしょ。
大根はぶりがしみ込むけど、ぶりは大根がしみ込まない。あはは。
何となく野菜を沢山取りたいと思い作ってみたけど、、、
これはちょっと中途半端な料理になってしまった。
ごっつり、週末にしか食べられないのが「さしみこんにゃく」
こんにゃく自体はいつでもOKですが、
さしみこんにゃくを、にんにく醤油で食べるのが好きなんです。
これは、家族全員で食べないとエラいことになる。
そして。
初心に戻って作った「渡辺さんサラダ」
料理上手の上司がよく作ってくれたサラダです。
きゅうりは、種の部分を取り去って斜めに薄切り。
レタスはやぶく。マシュルームは薄切り。
それをボウルに入れて、酢、サラダ油、ほんのちょっと塩・醤油を入れて混ぜるだけ。
あらかじめ酢やサラダ油とかを調合して、ドレッシングにしてからかけるのと違って、
それぞれの調味料がたっているのが面白いんです。
何回か作っている内に、酢をレモンにしてみたり、サラダ油をオリーブオイルにしてみたり我が家風に変えていきましたが、今回は初心に戻ってみました。
「渡辺さんサラダ」はやっぱりこれだ。
野趣あふれる味を、久々堪能しました。