蓮根の甘辛煮
すみません、わざわざ写真展開にするほどのメニューでもないけれど、ある方の為にアップしました。
料理に目覚めたAKIRA君へ。
先日、闇マクルーバを「うまいうまい」と食べてくれたAKIRA君へ です。
AKIRA君は、この時期花粉症で大変なんだそうです。
実は、本年、MOURI もめでたく花粉症デビュー。
花粉症には蓮根が効果ありと聞きました。
なので
蓮根レシピ 第一弾
蓮根の甘辛煮、日持ちもするからいいんじゃないかしら。
蓮根を乱切りにする。
鍋を熱し、ごま油を入れ湯気がたったら、蓮根を投入。
油がまわったら、出汁をジュッと入れる。ひたひたに。
※ 我が家の出汁は、水に昆布と干し椎茸を入れて冷蔵庫で一晩おいたもの。
鍋肌の焦げ焦げをしゃもじでこそいで、蓮根の顔色を見る。
少し透明になってきたら、砂糖 ( 三温糖 ) を、大さじ1ほど入れる。
高温になると、チリチリチリっとカラメル色になってくる。
輪切りの唐辛子を5~6個投入する。
汁気がなくなってきたら、最後に醤油 大さじ1程度入れて、煮からめる。
さて、どう? 出来るかな? AKIRA君。
〔新 AKIRA 君の料理のお話〕
AKIRA君は料理をクックパッドを見て作ることが多いそうです。
ところがクックパッドって、間違いも記入漏れも結構あるようでして。
本日も新しい料理を作ろうと、AKIRA君はクックパッドを開きました。
書いてある材料と調味料を全部そろえて、料理開始。
ところが、必要な調味料にあった「砂糖」が、最後まで出てこない。
料理経験が多少あれば、他の調味料と一緒のタイミングで砂糖も投入してしまうかも。
そうなれば、「砂糖」が記入漏れになっていたことすら気づかずに終わる。
でも。。
AKIRA君に「応用」は、ありません。
最後まで砂糖の壺を抱えていたそうです。
「残っちゃった、砂糖」って。