古書を読む時に、手放せないアプリがあります。
今、私が使っているのは、Write Hanja iPhone用
⤴ こんなやつ。
旧かなづかいの文章を読んでいて、わからない字があったら、
サクサクサクっと、なぐり書きする。
こんないい加減な書き方だって、候補が出てきます。
なるほど「王」という字の旧字なのね。
このアプリの凄いのは、複数文字入力できること。
墺、太、利 と三文字を殴り書きして、検索すると、、、
オーストリアの略語だとわかりました。
今まで使っていたアプリは、1字しか検索できなくて、
こーんな汚い字だと判別してくれませんでした。
これは、本当に便利です。
凄く使いやすいので、助かっています。
たまたま昨日、CMでこんなのやってました。
あたま悪すぎ~ やぎらくーんって。
笑ってしまいました。
前述の漢字認識アプリがなければ、こんなことになるんだなぁと失笑してしまいました。
こういうCM、嫌いじゃないです。