ちょっと変わった和菓子屋さんを見つけました。
表から、商品は見えません。
ちょっと、入りにくい。。。
「低糖質、有機、無農薬素材にこだわる和菓子屋」
「お気軽に」って書いてあるけど、
入りにくいってお客さんに言われたのかな(笑)
意を決して入店。
白木のテーブルに箱が並んでいて、その中に和菓子が入っている。
「初めてでいらっしゃいますか?」と聞かれたので、
「はい」と答えると、素材や甘味料の説明をしてくれました。
餡を木のさじにとって試食をさせてくれます。
アガベシロップという甘味料は、血糖値をあげない唯一の素材なんだそうです。
アガベシロップで作った餡は、甘さのやって来かたも砂糖と違う。
ゆっくりと甘さがやってくるというか、ほんの少し苦みを感じました。
「うまく言えないけど、遠くに苦みがありますね、嫌な苦みでないけれど」
そう言うと、ご店主がはてなな顔をしています。
試食もしたし、手ぶらもなんだしで、3品 購入を決めました。
店を出てMOURI に聞きました。
「苦いなんて、なんか悪いこと言っちゃったかな」
「そんなことないよ。あたってると思うよ。確かにちょっと苦みある」
そうか、まあね、そう感じたんだから仕方ないよね。
綺麗な包み。
こげ茶と水色の組み合わせ、素敵。
油紙もこってますね。
全部、ちぎってみた。
やっぱり、個性的な甘味です。
体に良い和菓子か、凄いことを探求されているんですね。
「うまいものほど、体に悪い」と思っていた私にとって、目から鱗の和菓子屋さんです。
お店のHPから