Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

上島珈琲店 黒田記念館店

 

f:id:garadanikki:20170527150743j:plainBIKAのある細い通りから言問通りに出た角に

「昔せんべい」と書かれた古いお店がありました。

あら素敵。
煎餅だけでなく、お店の佇まいにも「昔」の良さが伺えます。ショーウィンドウの下の部分の緑のタイルが懐かしい。
f:id:garadanikki:20170608100407j:plain

フラフラと近づいてみる。

美味しそうじゃないですか、きっと滅茶苦茶固焼きなんだろうな。

シンプルな醤油を買ってみましょうか。

f:id:garadanikki:20170527150744j:plain

言問い通りを、日暮里・谷中霊園方向に戻る途中に気になる喫茶店が。。。

行きに見た時も気になっていたんだけど、混みだしていて、、、

無理だ。外に行列だもの。

 

 

f:id:garadanikki:20170527150745j:plain

喉が乾いたから喫茶店には寄りたいけれど、あれじゃ長居は出来ないもの。

カバヤ珈琲

 

そういえば、以前「東京ディープ」という番組の「上野桜木」の回でモデルの生方ななえさんがこのお店を紹介してました。

マダムは元パリコレモデルとかいっていたな。

そのご主人は、ちょい悪どころじゃなく、極悪(笑)おやじといった感じ。

生方さんを見る目もプレイボーイそのものでした ww

f:id:garadanikki:20170527150746j:plain

落ち着くのか、落ち着かないのか、、うーむ微妙な雰囲気のお店の記憶。

気になるけど本日はお休みなので、いつか機会があったら。

芸術喫茶 カフェ デ ザール

 

しかしこの辺りの喫茶店は結構個性的です。

谷根千、というより芸大が近いからなのかも知れません。

個性的なお店にも魅かれるが、今日は落ち着いて本が読めそうな喫茶店が目当て。

もう少し歩いてみましょうか。

 

黒田記念館

f:id:garadanikki:20170527150747j:plain

東京国立博物館というけれど、どんなものが見られるのだろう。

・・・ダメだ、今日の私は十分吸収できる体調ではなさそうだ。

 

ふと見ると、黒田記念館の建物の中に「上島珈琲店」があります。 

f:id:garadanikki:20170527150754j:plain

上島珈琲は、チェーン店なのに珈琲のうまさは抜群。

今、UCC自動販売機にある「上島珈琲 ミルク珈琲」に結構ハマっとりますの。

f:id:garadanikki:20170608105126j:plain

 

入店してみます。

どうやら一階のカフェエリアは、お外とカウンターらしい。 

f:id:garadanikki:20170527150750j:plain

注文したら、2階に上がってみよう。

 

おおおおーっ、私が追い求めていたスペースがそこにありました。

壁向きのおひとりさま専用のテーブル

f:id:garadanikki:20170527150751j:plain

ここのスペースは素晴らしい。

各テーブルや椅子は全部違うのです、あっちに向いてたり、低かったり、丸かったり。。。

その中でも、この一人用が空いていたのは奇跡かも知れません。 

f:id:garadanikki:20170527150752j:plain

お店全体の写真が撮りたかったけれど、満席に近く迷惑だと思うので断念。

 

 後日談

 ネットでこのお店の内装をされたパルコスペースさんを見つけまして、

 お客さんがいない時のお店の写真をお借りしてしまいました。

 f:id:garadanikki:20170608105959j:plain

パルコスペースシステムズさん、素敵な内装をされるんですね。

私がお店をすることになったら、是非内装をお願いしたいなあ。

 

お外もいい感じ。まだ蚊がいないから最高でしょうね。

芸大の横ですから、お客さんは殆ど音大生か画学生。

それもお店の印象を違ったものにしてくれているのでしょう。 

f:id:garadanikki:20170527150753j:plain

上の写真にもちらっと写っていますが、

これ⤵は、京成電鉄の博物館動物園駅の遺構だそうです。

f:id:garadanikki:20170527150748j:plain

京成本線の開通に合わせ、東京帝室博物館・東京科学博物館・恩賜上野動物園や東京音樂學校 ( 現東京芸大 ) ・東京美術學校 ( 現東京芸大 ) などの最寄り駅として開業したんですが、老朽化と乗降客の減少のために1997( 平成9 ) に廃駅になったそうです。

廃止後も駅舎やホームは現存するんですって。

見てみたい。

でもこれはまたいつかお話するかもしれない話。