( ※ 2012年10月20日13:55のお話です )
大仏さまを拝観したら、初めての道を散策してみようと思います。
高徳院から長谷大谷戸に向けて、平坦で真っ直ぐな道があるらしいので、
そこを歩いてみます。
途中 浅間神社から、葛原岡・大仏ハイキングコースに抜けられるはず。
ハイキングコースから《樹ガーデン》というカフェテラスに入れるらしいので、そこにも寄りたい。
まずは、浅間神社に向ってGO!
鎌倉には珍しい平坦で真っ直ぐな通り。
気持ちいい。
ずっと気になっていた 売物件、みっ~け!
3億2,800万円もするらしく、なかなか買い手がつかないようです。
浅間神社の登り口
社務所のような建物 (右側) の扉に貼り紙が・・・
「蛇が入り込んでいることがあるので、気をつけるように」と書いてある。
恐ろしい。
フェンスがあるところをジグザクに結構登るみたい。
神社といっても、小さな祠があるだけのひっそりしたたたずまい。
ピンポーン やった~!
ここからハイキングコースに抜けられるみたいです。
昨日の雨で、かなりヌカるんでます。
どうしようか。
勇気ある撤退をします。
この道は後日、晴れが続いた日に再挑戦します。
浅間神社から、下の道を望む。
鎌倉に来ると、いつも思うことがあります。
鎌倉在住の人が観光客に親切なことです。
見知らぬ人が、家の前を歩いていてもフレンドリーに接してくれます。
今回もそうでした。
辻々で立止まり、抜け道をさぐる不審者みたいなの私に声をかけて下さった。
「道、迷われましたの?」
その方は、丁寧に《樹ガーデン》を教えてくださって、最後に言われた。
「気をつけて、いらしってね」
なんて素敵な鎌倉婦人だろう。