Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

集団就職のおにいさん、おねえさん

 

奥田英朗『罪の轍』を読んでしばらくの間、昭和のことが頭から離れずにいます。

今日は、集団就職でやってきたおにいさんや、おねえさんのことを思い出しました。

 

古い写真が出てきました。

本と同じ、1964年 ( 昭和39年 ) くらいのもの。

f:id:garadanikki:20200425154406j:plain

中央が母。泣きそうな弟を抱っこしているのがお手伝い長のハナさん。

右の人もお手伝いさんで、確か名前はキヨタさん。

 

キヨタさんが辞めたあとに、集団就職で二人のおねえさんがやって来ました。

f:id:garadanikki:20200425154419j:plain

左端がミヨちゃん。右端がマメちゃん。

ミヨちゃんの後ろの美人さんはハナさんの娘さん。赤ちゃんは私の弟です。

 

キヨタさんの後釜は一人で良かったらしいけど、

「寂しいから二人でなきゃ嫌」ということで、やってきたミヨちゃん マメちゃん。

中学を卒業してすぐだから、二人ともまだ16歳だったんだなぁ。

マメちゃんは、叱られると丸いお顔がもっと丸くぷーーーっと膨れたのを覚えてます。

 

仕事が終わると、二人して明星とか平凡をキャっキャと読んでました。

当時のスター雑誌には、歌手や映画スターの住所が掲載されてたんです。

休みの日には、スターの家を訪ねるのが彼女らの楽しみだったらしく、

私は三田明さんの家に連れていかれました。要するにダシです。

子供が一緒なら相手も油断して、何とかなるんじゃないかという作戦だったんだと思います。

 

橋幸夫さんの家にも行きました。

ミヨちゃんマメちゃんは三田明のファンだったけど、私は渋くて橋幸夫びいきだったのね。

橋幸夫さんの家をピンポンして、出て来たお母さん(・・? ) に

「はしゆきさん、いますか?」ともじもじしながら言ったのをうっすら覚えてます。

 

「はしゆきさん、お仕事でいないのよ」

「そーですか、はい、さよなら」

という会話が遠く遠く思い出されます。

 

 

 

私が住む家の斜向かいに、大地主の長男が経営する立派な風呂屋がありまして、

地主さんは、そこに隣接させてアーケードの商店街を作りました。

左手前からお菓子屋、雑貨屋、八百屋。

右側は、地主の次男が営む薬屋、魚屋、乾物屋と続きます。

少し離れた一角に、蕎麦屋、酒屋もありました。

その商店主たちは、集団就職の子を雇うことになったようです。

八百屋、魚屋、乾物屋、酒屋に同郷の男の子たちが奉公に来ました。

おにいちゃんたちも16~7、まだ子供子供した顔だったのが、

4~5年もすれば立派な大人で、ぷかぷか煙草を吸っていました。

子供の私には、それが悪いことのように変な感じに見えたものです。

 

お店の環境もさまざまなので一概にどうとは言えないけれど、

向き不向き、辛抱のたりる子もたりない子もいるようで、

おにいさんたちは一人減り 二人減りしていって、最後に残ったのは八百屋のおにいちゃんだけでした。

我が家のマメちゃんも、ミヨちゃんを残して 国に帰って行きました。

 

今ごろみんなどうしているんだろうなぁ。

 

 

 本日の朝ごはん

f:id:garadanikki:20200425162131j:plain

鶏とたっぷりきのこのお蕎麦

 

夜ごはん

f:id:garadanikki:20200416130640j:plain

 

牛肉とアスパラの炒め煮には、たもぎ茸も入れました。

f:id:garadanikki:20200416130646j:plain

 

きのこが入ると風味が変わってまた美味し。

f:id:garadanikki:20200416130627j:plain

 

今日の創作

f:id:garadanikki:20200416130617j:plain

パセリのお浸しにカリカリじゃこを足しまして、

輪切り唐辛子をくわえて、ちょっと甘辛酸っぱく煮付けてみました。

唐辛子と砂糖と酢の組み合わせ、私は中身を知って口に入れたけど、

知らずに食べたとなりのしとは、うほっほとむせてましたん。ははは。