Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

なかなか開通しない道

 

このところ、週一のペースで富久町のイトーヨーカドーに通っています。

魅力は、品数豊富なことと、野菜が新鮮なことです。

もうひとつの魅力は隣に公園があること。

そんなに大きくはないけれど、なんか落ち着く公園なのです。

f:id:garadanikki:20200507122846j:plain

一周 3分もかからないプロムナードは短すぎて《散歩になる》とは言えない。

MOURI には「巡回だな」と言われます。

この景色が好きなの⤵

f:id:garadanikki:20200517105049j:plain

 

なんだか爽やかな甘い香りがする。

f:id:garadanikki:20200517105109j:plain

白い花が咲いています。

先週来た時には、咲いてなかった。

先々週はジャーマンアリスが見事だったけど、って、こんな風に

毎回違う花に出会えるんだもの、巡回の価値、ありあり!

 

この花、ナツミカンだそうです。

f:id:garadanikki:20200517105102j:plain

 

 

富久町の公園の隣に、気になる空き地。

f:id:garadanikki:20200517105120j:plain

ここに来るには、写真奥の方 ( 千駄ヶ谷 ) から車で来るんですが、

最初に来た時、ナビがこの道を認識せず、遠回りさせられました。

ということは、、、

ここまで開通したのも、最近なのでしょう。

 

看板がありました。

f:id:garadanikki:20200517105114j:plain

東京都は、東京都新宿区富久町及び余丁町地内において、東京都市計画道路事業幹線街路環状第4号線事業を行います。

都市計画法の事業認可は平成二十三年二月十四日付、関東地方整備局告示第三十五号で告示されました。

このため、関係する皆さまのご協力をいただきながら、必要な土地を取得していきますので、次のとおりお知らせします。

役所の文書は固いです。

要するに

「ここに環状4号線を通すことが決まったから、どいてね」ってことか w

平成二十三年に告示というから、8年も経ってます。

「退いて」と言われたって、住んでいる人にしたら、そうはいかない事情がある。

なかなか全部、開通しないのも仕方ありません。

 

環状4号線は、港区高輪三丁目を起点として、渋谷区、新宿区、文京区、荒川区、台東区、墨田区を経由して江東区南砂三丁目までをつなぐ繋ぎたい道路です。

東京にお住まいでなければ、さっぱりでピンとこないと思うので、図を探してみました。

 

f:id:garadanikki:20200527161526j:plain

出典*** 日経.comよりお借りしました

図でわかるように、中央に近いほど未開通です。

立て看板で書かれている《富久町~余丁町》も未開通の部分。

 

公園の隣、やっとここまで空き地に出来た⤵

f:id:garadanikki:20200507122827j:plain

 

航空地図で見てみます。

右の地図に線引きしたように、グレーの道を作りたいらしい。

f:id:garadanikki:20200527162127j:plain f:id:garadanikki:20200527162047j:plain

そうなると、退かなければならないのが宅地。

f:id:garadanikki:20200527162727j:plain

宅地の部分、ちらほら空き地になっていますが、まだまだ開通にこぎつけるには時間がかかりそう。

赤字で「富久町」と書かれた場所の上に、一部分ここだけ妙な形の街並みがあります。

他の宅地とちょっと違う角度の奇妙な宅地、なんか気になる。

今度、古地図でも見てみましょう。

 

折角、買った宅地を都市計画で手放さなければいけないのはお気の毒です。

所有する山林に高速が走ることになってお金持ちになったというようなケースもあるでしょうが、

住んでいる土地を退かなければいけないのは辛い。 

 

実は実家もそうでした

40年ほど前に住んでいた家なんですが、

f:id:garadanikki:20200527164234j:plain

前の道を広げるというので、

庭の部分の土地を明け渡さなければならなかった。

f:id:garadanikki:20200527164325j:plain

でも。買い取ってくれる ( 保障される ) のは庭部分の土地だけ。

そのまま住むなら、庭のない端近の家になってしまう。

家をクレーンみたいなので持ち上げて 後ろに動かすという方法もあるらしいんですが、

お金がかかる上、家が傷むらしい。

結局更地にして残りの土地を売って、転居することになりました。

 

敷地が都市計画にすっぽり全部入っていればまだいいけれど、

こんなこともあるんだなぁと父は、折角建てた家を眺めてしょんぼりしてました。

 

 

 

でも。

もっともっと気の毒なのは、八ッ場ダムみたいなケースです。

八ッ場ダム ←これで「やんば」と読みます。

 

八ッ場というのは、MOURI の実家に行く途中にある場所なんですが、

MOURI が生れる前から計画されているのだそうで、地元の人も「生きている内に完成はしないだろう」と言われていたそうです。

そのダムが完成したのは、今年です。

事業開始から68年してやっとダムが出来たんだそうな。

 

 

 

このダムを作るために、多くの方が生れ育った土地を離れました。

代替えの土地を用意されたといっても納得できないことは多々あったでしょう。

だって。

自分の故郷が水没してしまうんですよ。

もう二度と訪れることは出来ない水の中だなんて、辛いだろうなあ。

 

 

八ッ場の歴史 参考資料

 

 

 

今日の朝ごはん

f:id:garadanikki:20200517105622j:plain

焼きそばにたっぷり青さ海苔をかけて。。。

 

 

今日の夜ごはん

f:id:garadanikki:20200517105633j:plain

 

イトーヨーカドーのお蔭で、食材豊富❤ うれしーーー

f:id:garadanikki:20200517105643j:plain f:id:garadanikki:20200517105649j:plain

f:id:garadanikki:20200517105705j:plain f:id:garadanikki:20200517105659j:plain

 

久しぶりに、鶏軟骨つくね作りました。 

f:id:garadanikki:20200517105638j:plain

鶏の軟骨ともも肉を同量、荒く切ったのちフードプロセッサーで細かく切ります。

ねっとりしてきたら、酒と塩を加え、もう少しフープロし、

取り出したら、千切りにした紫蘇の大葉を混ぜて、フライパンにドンと入れ焼きます。

小さく小判型、なんてことはしません。ドンと入れて焼いたらそれでOK。

これ、なかなか美味しいですよ。味に変わりはないのです。