Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

ハートのキュウリ

 

珍しいキュウリに出会いました。

f:id:garadanikki:20200524130611j:plain

ヘタから先っぽまで、2本が完全にくっついている。

f:id:garadanikki:20200524130616j:plain

 

ヘタの部分は、ひとつ。

f:id:garadanikki:20200524130621j:plain

 

切ってみたらハート。。。

って、写真撮りそびれた。馬鹿だ、私。

 

露地物、、、というんでしょうか、産直市場などではこんな素敵な出会いもあります。

でもスーパーでは、既成サイズ以外の野菜はめったにありません。

同じ大きさの、同じ長さの、真っすぐなキュウリが並んでます。

流通と均一化のためなんでしょうが、あまりに同じ形が揃っているのって気味が悪い。

 

昔のお母さんは目利き?

最近の野菜は目方で売られていますから、どれを買っても大差はないけれど、

私が子どもだった頃のお母さんたちは、目利きだったように思います。

「一個 〇〇円」と、札がたててある箱の中から、身のつまったキャベツや、大きめのキュウリなど自分で選んで買っていました。

勿論、選り好みをされないように八百屋さんがあらかじめ、緑の皿に盛りつけたのもありましたけど、それでも緑の皿の中から一番新鮮そうなのを目視で選ぶ力を、お母さんたちは持っていたように思います。

 

産地・生産者がわかる袋詰め

最近、野菜の袋詰めに産地や生産者の名前が書いてあるものが増えました。

以前は道の駅や産直市場など、ごく限られた店舗でしたが、都内のスーパーでも見受けられます。

f:id:garadanikki:20200606143822j:plain

イトーヨーカドーにも、こういう商品棚があります。

親近感と安心感があって人気なのかな。

 

件のキュウリも、その中のひとつでした。

2本がくったいたハートのキュウリを袋詰めする時に、生産者の人はニヤリとしたんじゃないかな。

似顔絵つきの袋詰めは、そんなことも想像させてくれる親近感がありました。

 

 

ハートの断面を撮りそびれた私。

酢の物の写真に、写ってないかと思いましたが見つけられませなんだ。

f:id:garadanikki:20200524130640j:plain

本日はタコの酢の物。

 

10日ぶり、またまた鶏軟骨つくね

f:id:garadanikki:20200524130646j:plain

雑さがどんどん増してくる。

小さい塊にしないまでも、ケーキみたいに整形するとか、少しは出来ないものか。。。。

 

本日の夜ごはん

f:id:garadanikki:20200524130652j:plain

タコの酢の物、キムチ、鶏なんこつつくねに、麻婆豆腐。

麻婆豆腐には、やっぱり白いご飯かな。

最近、夜にまで白いご飯を食べたくなって、ほんとうに困っています。