Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

大東京繁昌記

 

図書館から何度も借りている本がある。

『大東京繁昌記』という本だ。

f:id:garadanikki:20220205115526j:plain

大正から昭和にかけて活躍した有名作家が、所縁のある土地を歩いて書いたルポライト物。

挿絵を描いているのも一流どころの画家・挿絵画家だ。

 

『大東京繁昌記』は、大正から改元した直後に「東京日日新聞」 (「毎日新聞」の前身 ) が打ち出した、壮大なシリーズ企画だった。

「昭和二年」という現在の時点の東京が描かれると同時に、それを見据える文学者の眼に浮かび上がるさまざまな位相の風景のおもしろさこそ、この連載がおのずと生み出した魅力となっている

と語るのは、毎日新聞刊『大東京繁昌記』の解説者 中島国彦氏。

とにかくメンバーが豪華であるし、当時の貴重な資料にもなっているので、

初版本から復刻版まで沢山発行されている。

 

  場所   著者  画  連載年  到   迄  備考
 丸の内  高浜虚子  石井鶴三  昭和2年   03月15日   03月31日   山手篇 
 目黒付近  上司小剣  中村岳陵   〃  04月01日  04月17日  山手篇
 日本橋付近  田山花袋  堀進二    〃  04月19日  05月05日  下町篇
 本所両国  芥川龍之介  小穴隆一   〃  05月06日  05月22日  下町篇
 新古細句銀座通   岸田劉生  自画   〃  05月24日  06月10日  下町篇
 早稲田神楽坂  加能作次郎  安宅安五郎    〃  06月11日  06月29日  山手篇
 雷門以北  久保田万太郎   小村雪岱   〃  06月30日  07月16日  下町篇
 深川浅景  泉鏡花  鏑木清方   〃  07月17日  08月07日  下町篇
 大川端  吉井勇  木村荘八   〃  08月09日  08月25日  下町篇
 大学界隈  徳田秋聲  木下孝則   〃  08月26日  09月03日  山手篇
 上野近辺  藤井浩祐  自画   〃  09月04日  09月18日  山手篇
 大川風景  北原白秋  山本鼎   〃  09月20日  09月25日  下町篇
 小石川  藤森成吉  中川紀元   〃  09月27日  10月02日  山手篇
 四谷、赤坂  宮島資夫  辻永   〃  10月04日  10月09日  山手篇
 神保町辺  谷崎精二  田中咄哉   〃  10月11日  10月18日  山手篇
 山の手麹町  有島生馬  自画   〃  10月19日  10月23日  山手篇
 芝、麻布  小山内薫  森田恒友   〃  10月25日  10月30日  山手篇

 

初めて私が手にしたのは、講談社文芸文庫で、

下町篇は、春秋社『大東京繁昌記』(1928年9月刊 ) が底本になっている。

山手篇は、春秋社『大東京繁昌記』(1928年12月刊 ) が底本になっている。

 

f:id:garadanikki:20220205154055j:plain f:id:garadanikki:20220205154059j:plain

『大東京繁昌記 山手篇』(講談社文芸文庫,島崎 藤村,高浜 虚子,有島 生馬,谷崎 精二,徳田 秋声,藤井 浩祐,藤森 成吉,加能 作次郎,宮嶋 資夫,小山内 薫,上司 小剣):講談社文芸文庫|講談社BOOK倶楽部

 

春秋社の本というのがこれ

f:id:garadanikki:20211109154511j:plain

 

他にも復刻版として、講談社の単行本や

f:id:garadanikki:20220205142148j:plain

 

平凡社からも、復刻版が発行されている

f:id:garadanikki:20220205154051j:plain f:id:garadanikki:20220205154048j:plain

大東京繁昌記 山手篇 - 平凡社

 

色々な出版社から出すくらい人気の本なのだろう。

 

何度も借りているくらいなら買えば良さそうなものを、、、

いつもなら迷わずして入手しているのを、躊躇するのは《どの刊を買おうか迷っている》からなのだ。

 

手っ取り早く安価で手に入るのは、講談社文庫。

Amazonでも820円くらいで購入可能。

f:id:garadanikki:20220205154055j:plain

 

 

次に手が届きそうなのが、平凡社。

これもAmazonで新書915円が買える。

f:id:garadanikki:20220205154048j:plain


講談社の単行本も気になる。

これはヤフオクなどで購入可。山手篇・下町篇二冊で4,000円。

page.auctions.yahoo.co.jp

 

しかし、やはり気になるのが春秋社刊のこちら。

f:id:garadanikki:20211109154511j:plain

今なら日本の古本屋で、下町篇・山手篇の初函が11,000円で入手可能。

www.kosho.or.jp

 

そんな風に、ぼやぼやしてる間に、春秋社のなどは人の手に渡ってしまうぞ。

⤴ やまもとりんだ

 

いやはや

こんなに躊躇するのも珍しいこと。

図書館から何度も借りるのは、一度に読めないぐらい、内容が濃いからで、

その場所を徘徊した度に、或いはその場所にまつわる小説を読んだ度に、

この本を読みかえして味わっているのです。

とにかく、一度に読んだら勿体ないくらいの本なのです。

 

追記 ) 

因みに、連載時には病気で参加できなかった島崎藤村さんの「飯倉付近」 ( 画・木村荘八 ) が、それぞれの山手篇に追加収録されている。

 

 

 

本日の昼ごはん

釜玉うどん 海苔ましまし

f:id:garadanikki:20220202095508j:plain

f:id:garadanikki:20220202095659j:plain

 

 

本日の夜ごはん

つまみ三品盛りが貧弱だけど、その分他の料理で頑張った

f:id:garadanikki:20220202181211j:plain

 

さつま揚げを甘辛くしたのが食べたいというので作った。

f:id:garadanikki:20220202181225j:plain

ひとつ食べて「このさつま揚げは、軽く焼いて生姜醤油が良かったのかな」と言い出した。

ちみが甘辛くしてと言ったんじゃないか。

 

鶏のむね肉を、ブレイン液につけておいてから焼いたやつ。

f:id:garadanikki:20220202181228j:plain

ねぎとおくらを、甘酢のタレで食べます。

うーん、ちょっとブレイン液に漬けすぎたようで、肉自体がショッパイ。

これは失敗作

f:id:garadanikki:20220202182617j:plain

 

もう一品は、ちくわチーズ

f:id:garadanikki:20220202181525j:plain

 

これもちくわ、チーズ、塩こぶと全部塩が付いているのでショッパイ。

f:id:garadanikki:20220202181505j:plain

ダメでしたわ、今日はしょっぱいしょっぱい。