インドネシア料理やマレー料理の香辛料として使われるサンバルソースにハマっていて、
そろそろ無くなりかけたタイミングで、MOURI が買ってきたのがコチラ。
出先で「お店移転の総ざらいのセール」に出くわして安かったんだとか。
※ 真ん中はサンバルではありません。
サンバルを下すったお友だちから、パキスタンでは家ごとにサンバルの味が違うと聞いた。
日本のお味噌のようなものなのかも知れない。
ということで、今のサンバルが終わったら、この二つを食べ比べしてみよう。
わぃ! 楽しみ!
本日の昼ごはん
味噌煮込みうどん
これにも味変で、サンバルを入れました。
本日の夜ごはん
三品盛りは、長芋のソテー、春菊のポン酢和え、茄子のごま和え
揚げ茄子のごま味噌和えは、胡麻ペーストも味噌も使わず、
またしてもごまドレッシングと摺りごまで。
とんてきは厚いものを半分の厚さにカットしたらヘロヘロになった (;^_^A
久しぶりのわかめの酢の物
びんちょうまぐろの刺身でご飯が食べたいという人に
ついでにこんな、ご飯がすすむ君を
実はこれ、春巻きの餡ですの。
餡を作っておいて、食べる直前に巻こうと思ったら
そのままでいいというので配膳しました。
合いびき肉なんだけど、青椒肉絲のような味だったのでこれはこれでいいかも。