練馬IMAのイオンで初めてみる野菜を買った。
ハスイモ
芯のところが茶色くなっているので大きく切り取り、
セロリを剥くように、皮をむいた
塩でもんでから、水にさらす。
30分以上さらしておいた。
シャキシャキした食感が魅力とのことなので、
朝食には味噌汁に、夜は炒め物にしよう。
・・・
本日の朝ごはん
焼き鮭、納豆、三つ葉おひたし、大根とハスイモの味噌汁
ところが・・・
配膳してさあ食べようと思ったら、鼻の頭が無性にかゆい。
もう痒くて痒くてたまらない。
その痒さといったら、発狂しそうなほどで、ご飯どころではない。
とりあえず家人には食べていてもらって、
私は鼻の頭にキンカンを塗ったり、じゃぶじゃぶ水で洗ったりした。
しばらくほどもがき苦しみ、これはもしやアレルギーか、ハスイモを疑った。
ネットで調べたところ、ハスイモでアレルギー症状が出る人もいるとのこと。
またアレルギーではなくて、ハスイモの成分 ( シュウ酸カルシウム ) が原因で痒くなることもあるとわかった。
シュウ酸カルシウムはトゲのある針のような形をしていて、それが手についたりするとなかなか取れずに、かゆくなるという。
ハスイモの下処理は手袋をして調理する必要があるのだと、あとからわかった。
私は調理した手で鼻を触ってしまったのだろう。
一番手っ取り早く痒みをとるには、レモンでゆすぐ方法らしい。
冷蔵庫にポッカレモンがあったので、それを手にふりかけ鼻にベチャベチャと塗った。
しばらくすると痒みが消えたのだが、もうハスイモはこりごり。
皆さまも十分ご注意のほどを。
本日の夜ごはん
ハスイモはちくわと炒めて一品作った。
残りのハスイモはしばらくジプロックに入れておいたが、もうこりごり。
私にとっと見るのも辛い物体になった。