いつものスーパーの陳列ケースで、お初なものを見つけた。
「きびだんご」と書いてあるが、製造元は北海道。
日本一の桃太郎の、黍団子といえば、岡山じゃないかな。
団子といっても丸くない。
食感はちょうどボンタンアメ。
味は、ボンタンアメのボンタン抜き。
ううっ、なんと言えばいいのだろう。
きな粉っぽいというのか、どんな材料から出来ているのかわからないが、
間違いなく《岡山のきびだんご》とは別物である。
製造元のサイトを見てみると、こんなことだった。
伝統を守りつつ新しいおいしさにチャレンジ! - 天狗堂宝船 -北海道函館で和菓子を製造販売
北海道銘菓「きびだんご」の名前の由来
北海道銘菓として道民に親しまれてきた「きびだんご」は、岡山県名物のもち米やきび粉を使った羽二重餅の「吉備団子」とは全く異なります。
では、なぜ「きびだんご」という名前を付けたのか?
この名前は【事が起きる前に備え、団結して助け合う】から「起備団合」として発売されました。
北海道開拓にあたった屯田兵の携帯食に由来したことから、北海道開拓時の助け合いの精神と、「きびだんご」が誕生した大正12年に起こった関東大震災復興の願いが込められています。
北海道銘菓「きびだんご」の材料
弊社の「きびだんご」は北海道独自のもので「吉備団子」とは異なる原料、製法で作られています。
原料はもち米、砂糖や水あめを混ぜ合わせ、商品別にがごめ昆布やくるみを練り込んでいます。