Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

商品

たちばなの団子とかぼちゃスープ

MOURI が土産を買って帰ってきた。 じゃん たちばなのお団子 今週のスイーツボックスは、新潟たちばなさん出店とのことで、 「ここのは本当に美味しいよね」と頬張る。 上からこしあん、アンズ、つぶあんの草団子 皿に移そうと一本持ち上げたら、その重さに…

チャック袋を開けやすくするひと工夫

食品の袋って、どんどん便利になりました。 昔はチャック付だの、ハサミがなくても手で切れる切込み付きなんてなかったもの。 袋はハサミで切り、そのままだと湿気てしまうので違う容器に移すのが当たり前でしたから。 そんな便利な世の中なのに、人間てーも…

モヒートに梨ジュース

梨ジュースにモヒートを少し入れたら、踊りだしたいくらいに美味しかった。 でも、こんな飲み方をしていたら、 私はもっと自堕落になるだろうな (;'∀') 2025年09月14日 昼ごはん 右向き半身のサバは、先日「蟹職人 甲羅組」から届いたパックの一品。 脂が乗…

オレンジ色は食欲を増すなぁ

練馬IONで韓国製のインスタント食品を見つけた。 パスタとソースをフライパンで温めるだけだというもので、 とても美味しそうなパッケージで惹きつけられた。 裏面の注意書きに、こう書いてある。 ソースと麺をフライパンに入れてください。ソースと麺を入れ…

方向オンチの君

車検の為一昨日 納車した車を引き取りに芦花公園まで。 「八幡山からの道、わかる?」と不安そうに問うMOURI はすこぶる方向オンチだ。 「わかるわよ。だって一昨日通った道じゃない」と答える私に、 「だって逆の景色なんて覚えてないしー」 まあね、自信持…

世界一大きいんじゃないかと思う 梨

親友MAMAから、これまたスゴイ量のものが届いた。 超特大サイズの梨、10個で 5㎏! 彼女の住んでいる栃木は、梨も隠れた名産なんだって。 それにしてもこの量・・・ 「ちょっと多いかなとは思ったけど、意外と日持ちするので、熱中症対策に」とのこと。 いつ…

大きい椎茸だったのに

MOURI がスーパーで立派な椎茸を見つけてきた。 とても大きくて厚みのあるものだったが、写真を撮る前に食べてしまった。 なので⤵は、サイトからお借りした写真 さてどうやって食べようか。 傘の部分に出汁と醤油を入れて焼こう。。。。 焼いた・・・・ こん…

青汁 はじめました

最近、こんなものを飲み始めました。 野菜は十分摂取していると思うけれど、 やはり夏バテでいい加減な日もある。 牛乳で溶いて飲んだら、朝の一杯が楽しみになりました。 2025年09月05日 昼ごはん ツナマヨパスタに、しめじをカリカリにソテーしてトッピン…

流石に薄すぎた・・・

五木食品から電子レンジでできる「釜玉うどん」が出たというので飛びついた。 五木食品の商品は何を食べたも美味しいので嗜食しているメーカーさん。 早速 作ってみたなだけれど、私の適当な作り方が悪かった。 電子レンジ対応の器に麺を入れて、水大さじ一…

坂角総本店「八樂」

MOURI が名古屋の出張の折、知人にいただいたおかきが美味しかったので備忘録 坂角総本店というえび煎餅の名店の「八樂」という商品 小袋に、8種類のおかきが入っている。 一袋を開け二人で適当に食べているので全部の味を知らないが、 食べたのはみんな美味…

コリンキーみつけた!

ロマンス青果店で、珍しいものを見つけた! コリンキー コリンキーはとても珍しくて、なかなか出回らない。 ロマンス青果店でこれを見つけた時に 「コリンキー珍しいですね」と言ったら、 「ご存知ないんですよ皆さん、美味しいのにねえ」とお店のおにいさん…

スマホケースも新調

スマホを買い替えると、それ以外にも買い替えなければならないものがある。 例えば今回は、iPhone7から16なので充電ケーブルも左のタイプからCタイプに変わる。 長年使って、革が手に馴染んでいい感じになったスマホケースも新調しなければならない。 新しい…

スマホを買うのって大変 💦

スマホを買い替えた 今まで使っていた iPhone7 は、公式サポートが2024年9月に終了している機種、 そのまま使い続けていたら、これ以上のiOSのアップデートはできないとかで、 Yahoo!メールや地図アプリなどのバージョンアップに非対応、 便利に使っていた…

海南鶏飯

今日は、最後に残った粗悪な米を炊き込みご飯にしちゃいます。 前日同様、白濁した米や欠けたものはざっくり取り除いたけれど、 昨日ほど入念には出来なかったので、こうすれば気にならないかもと思いまして。 これを使いました⤵ www.kaldi.co.jp シンガポー…

大量購入 その二

大好きなOLD TAYLOR も、なかなか手に入らなくなった。 ちょっと前まで右のデカボトル ( プラボトル ) があったのだが、それもなくなり ノーマルの750ml瓶も払底しはじめたという。 写真の奥に恐ろしい品ぞろえ 「1ダース買ったぜ」というからどこに置くん…

新作サンドイッチ

サンドイッチの具は好みで固定してしまっていたが、 たまには違った作り方もいいかも知れないと思い、新作に挑んだ。 「挑んだ」というほどのこともないが、こういうことが楽しい。 右から二番目が新作 昨日茹でて残ったブロッコリーを潰して炒り卵に混ぜた…

スマホ 買い替え時?

最近 物入りになってきて、スマホの替え時を迎えている。 今 使っているのはiPhone7。←古いです。 今までは問題はなかったのだがここにきて、アプリのバージョンアップが非対応になってきた。 一番困るのは、Yメールと古地図アプリのアップデート出来ずに使…

A1ソースを切らしたら あら大変

朝食にナポリタンを作ろうとしたら、大事な調味料を切らしていることに気づく。 A1ソース 写真は、我が家マスト調味料 Kagome「濃厚リコピントマトケチャップ」と、イギリス ブランド社の「A1ソース」 イギリスBrand社製 A1ソース(エーワンソース) 240g 8.…

ふふんふんふん ヒレカツよーー💛

練馬に行くと、豪勢なメニューになって嬉しい。 近くのスーパーではなかなか手に入りにくい食材が買えるからだ。 今日は、ふふんふんふん ヒレカツです! 2025年08月03日 昼ごはん 和朝食 トマトがあると一気に鮮やか 大好きな銀だらの西京漬け これが食べた…

眼鏡を新調しました

眼鏡を新調した。 今までの眼鏡は10年以上前に作ったもので、 テレビや近距離のパソコンの画面が見にくくなっていた。 古い眼鏡 フレームは気に入っていたのだが、鼻パッド ( クリングス ) のないものなので汗をかくとズレ落ちる。口の悪いMOURI は「『それ…

三つの蔵の結びつき

KING兄からいただいた、もう一本のお酒はコチラ あらら、色んなものが写ってしまっていて (;^ω^) 結むすびゆい「雄町」純米吟醸生原酒は、茨城県結城市にある結城酒造のお酒ですが、 今回頂いたのは、同じ茨城県の来福酒造で醸造された《来福バージョン》。 …

宇田川農園のスイカ

三浦の宇田川農園よりスイカが届いた。 親友MAMAにお贈りしたついでに自宅用にも注文したものだった。 これが、とてつもなく大きい。 紅まくらという品種 手と比べても仕方ないと何回もおもうのだが ( 私の手は大きいので ) ・・・ モクコさんと比べてみても…

木村の煎餅屋さんが越してきた?

なんだか、凄い量の煎餅が届いた。 親友MAMAからのプレゼントで、大きな箱に入った煎餅は掘っても掘っても出て来る。 おせんべい屋さんが越してきたかと思った。 主にこんなの もう、、、、どれから食べよう (;^_^A 2025年07月12日 昼ごはん 茶そば 2025年07…

揖保乃糸 三神

お菓子作家KAYANOさんから貴重なそうめんを頂戴した。 揖保乃糸 三神 揖保乃糸素麺 三神 「揖保乃糸 三神さんしん」は、特急品の上位にランクされる最高級の素麺です。生産組合のうち「三神」を製造できるのは、兵庫県手延素麺協会組合の指定する熟練した数…

塩麹と万能ジャン

隣町の商店街に八百屋さんがオープンしていた。 ロマンス青果店、オシャレな名前 以前 来た時もここは八百屋さんだったが、品数より品質重視のお店で、 購入したインゲンはどこよりも美味しく感動した記憶がある。 新しいお店は、青果店と銘打ってはいるが多…

焼いか豆

経堂コルティで目が止まり通り過ぎることが出来なくなったもの 匠の味 焼いか豆 イカ好きなんですけど、今イカが高騰しているから。 いやいや生のイカの代わりにはならないけれど、たぶんきっと間違いなく美味しいと思った。 実食 硬いです。香ばしいです。…

どしどし

今日は、美味しいものがドシドシ届いた。 これは我が家で取寄せたリピート手羽先 とても美味しいので、前回の倍。 こちらは、King 兄から賜ったもの。 茨城県ひたちなか市にある『樫村水産~五代目 常造』という干物直売所からの詰め合わせセット。 e-3710.c…

波佐見焼の調味料入れ

波佐見焼の調味料入れを買いました。 半円のところにお醤油を入れて、平たい部分にお刺身を置くといい感じ。 しかもこれ、箸置きにもなる。 今日は刺身の日ではないが、箸置きとして使ってみた。 すごーく乗せやすいです。ずれないのでストレスなし。 いい買…

物を放置するということ

自転車を少しやめてみようかと思い、ショッピングカートを購入した。 買物用ではなく、にゃんこの集会場に行く時に使うつもり。 ※ 猫缶とか、水とか結構色々運ぶものだからです あらやだ、写真の杖も写っている。 自転車をお休みするのは股関節の為です。 …

チョップドサラダの サンドイッチ

チョップドサラダがどうしても残るので、朝食のフランスパンにサンドしました。 これいい、おいしい! 我が家がフランスパンに必ず用いるのは、海苔とブラックペッパー 2025年06月28日 昼ごはん 2025年06月28日 夜ごはん しじみと春雨をスープ的なものにした…