ビルトインコンロが新しくなりました。
10年使っていたハーマンのコンロがとうとう寿命を迎え、買い換えました。
以前のハーマン ( 今はノーリツ ) は、今思えば新品の時から変でした。
グリルが3分ほどでピーと鳴って切れてしまうの。
庫内が熱くなると安全装置が働いて切れてしまうようで、
焼魚のタイマーを何分にセットしても3分で消火してしまうので、役立たずのタイマーでした。
それから。
ガス暖房で室内の酸素が薄くなったかなと思うと、もう点火してくれない。
安全上良いことなんでしょうが、点火しないと決めたらどんなに換気をしてもダメで、
とことん点火して下さらないのです。
挙句には。。。
ピーと鳴って消火事件が多発。
修理に来ていただいたら、内部の安全装置に汁が漏れたりすると誤作動を起こすのだそうで、
これは使い手の注意で回避できるものではなく、その度に修理が必要でした。
結局 3回目の「ピーとなって消火」の修理で、買った方が安い段階に入りました。
なかなか忙しくて買いに行く暇も、設置に来てもらう暇もなく、
一週間ほど、右と、奥の小さいコンロの2穴で調理をしていました。
新しい機種はリンナイにしました。
天板が黒からグレーに代わり、明るくなりました。
火の強さも、点火も、グリルのタイマーも絶好調。
これで久々の同時調理が出来る。
おせちに向けて、ありがたいやらほっとするやら、歓喜の涙にくれています。