初めて食べた時、驚きました。
「インカの目ざめ」という名前もそうですが、その黄色いビジュアルに。。
黄色ですもの、酸っぱそうにイメージするのはワタシだけでしょうか。
でも食べてビックリ、今までのじゃがいもとはまったく様子の違う風味だったから。
最近になって、その辺のスーパーにも置かれるようになったかな?
こんなのも、売ってました。
自分ちでシリコンスチーマー使ってチンすればいいんですが、
何だかこういうの見ると気になって。。。
出来上がりは普通。
違いはなに? 容器を洗わなくてすむってことか www
インカの目ざめは甘いから、何もつけなくてもいいけど、
今日は溶かしバターにピンクペッパーの気分。
ほんわか甘くて幸せになって眠たくなるところを、ぴしっと引き締めてくれる。
変な形容だけど、そうな感じなんだから。。。
インカの向こうに見えてるのは、カボチャと菜花を炒めたもの。
今の時季は、菜の花、おいしい菜、プチヴェールとか「春よこい」って野菜が美味しいわよね。
もうひとつ今日は、芽キャベツを使いました。
スープがピンクがかっているのは、ハムサラミが溶けたから。
期せずして、春っぽいスープになりました。