Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

コレステロールの高い食材

コレステロールのことを気にしだして、つらつら眺めるに、

我が家ではかなり多くの《いけないもの》が食卓にのぼっていることがわかりました。

 

卵、魚卵、肝、内臓のオンパレード。

今日のメニューにも、肝がふたつ。

f:id:garadanikki:20190211130939j:plain

 

砂肝とゴーヤの炒め物

f:id:garadanikki:20190211130937j:plain

 

きんかんの煮物

f:id:garadanikki:20190211130938j:plain

 

鶏の唐揚げ ( フリッター ) 

f:id:garadanikki:20190211130940j:plain

 

卵、あん肝、砂肝、いくら、うに。

私が大好きなものは全部コレステロールの多い食品ばかりです。

 

先日、id:pirapiralemon さんから、

「いかってコレステロール高いの初めて知りました(^^♪」というコメントをいただきました。

そうなんです、イカも凄く高いんです。

しかし私自身も、ある誤解をしていました。

 

コレステロールを多く含む食品を食べても、
    血中コレステロール値には影響がない

 

ちょっと昔までは「卵は一日一個までにしないとコレステロール値が上がる」とか、

「イカ、タコ、エビ、貝類はコレステロール値が高くなるから控えないといけない」といわれてました。

私もそう信じて、これら好物を食べる時には、罪悪感を感じてビクビクしながら食べていました。

 

しかし。

厚生労働省は2015年に、日本人の食事摂取基準からコレステロールの上限値を撤廃したんだそうです。

 

調べてみたらこんなことでした。 

  • 体の中のコレステロールは、80%前後が主に肝臓で作られている。
  • コレステロールは悪者のイメージが強いが、人間の体を維持するためには必要不可欠な栄養素である。
  • 体に必要なコレステロールは肝臓で《必要に応じて生産量が調整》されていて、卵を1~2個食べても、食べなくても、関係ないらしい。
  • タコやイカは、コレステロールを多く含むため敬遠されがちだが、コレステロールが原因となる胆石症を予防する効果があったり、糖尿病を予防・改善するはたらきのあるタウリンを多く含んでいる。
  • 魚卵や煮干しには細胞の新陳代謝を活発にして老化を防ぐ核酸が豊富である。

以上のことからも、イカタコ魚卵を必要以上に制限してしまうことは返ってマイナス面もあるのだそうです。

 

コレステロールは肝臓で《必要に応じて生産量が調整》される」と言いましたが、ここがポイントで。

コレステロールを食事から多く摂取すると肝臓でのコレステロール合成は減少します。

逆に、食事から摂取する量が少ないとコレステロール合成が増加するので、

体の中でキチンとコレステロールの量を調整してくれているんです。

ですから、そんなに神経質になる必要はなかった、ということみたいです。

 

問題は暴飲暴食。

何がいけないと食べなかったり、これは体にいいとそればかり食べるのはバツ✖。

好物ばかり取るのはいけませんが、バランスの良い食生活を心がけることがなによりということでした。

 

因みに。

コレステロールの多い食品については、

《 簡単! 栄養andカロリー計算 》さんのコーナーに詳しく掲載されています。

《 簡単! 栄養andカロリー計算 》さんは、

レコードダイエット で15㎏、体重を絞ったときにもおおいに参考にさせていただいたサイトでした。

カロリーが一目でわかるようになっていたり、

食べたものを記入するだけで、カロリーを計算してくれたり、

凄く便利で使いやすく作られています。

是非、皆さまも参考にされたらいいとおススメです。