Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

映画『フランケンシュタイン』1994年版

 

1994年版映画『フランケンシュタイン』を観た。

イギリスの俳優ケネス・プラナーが監督と主演をつとめている。

1931年ユニバーサル映画版と違い、原作にほぼ忠実に作られていると聞き、

期待値大だった半面、残念な点もあった。

 

 

フランケンシュタイン博士は、ケネス・プラナー

彼が神を冒涜する人造人間の研究に猛進したのは、母親の死がキッカケだった。

この作品では《愛するものの死》がフランケンシュタイン博士を、研究に向かわせた動機になっている。

 

 

写真は、フランケンシュタインが作った創造物クリーチャーが命を与えられたシーン

羊水に漬かってぬるぬるになっている創造物を、

フランケンシュタインがツルツル滑りながら抱き起しているシーンが割と長くて、

コントのようで笑ってしまった。

 

 

創造物クリーチャー 役は、ロバート・デ・ニーロ。

このキャスティングは、宣伝効果も高かったことだろう。

ところが。。。

デ・ニーロさん、私には 化け物 に見えなかった。

どんなに顔をゆがめた特殊メークにしても、目が美しかったり、動きがしなやかだったりして、

大怪我をした人間にしか見えない。

 

《人間とは非なるおぞましさ》といった点では、1931年版の方が勝る。

 

キャスティングの失敗

前述のデニーロさんもそうだが、

エリザベス役のヘレナ・ボナム=カーターもミスキャストのように感じる。

 

エリザベスは、貧しい農家に引き取られていた貴族の女の子。

農民の子供達と一緒に育つのだが、いわゆる掃き溜めに鶴。

その美しさがフランケンシュタインの母の目にとまり、引き取られるといった境遇。

つまり、気品と美しさを備えたヒロイン。

 

ヘレナ・ボナム=カーターは素晴らしい女優で、私も大好きだが、

ハッキリいって美女ではないし、ヒロインには見えない。

むしろ小間使いのジュスティーヌの方が ( 金髪で ) ヒロインっぽい。

 

大人のジュスティーヌの写真はこのくらいしかなかった⤵

刑場にひったてられる時の写真

トレビン・マクダウェル (Trevyn McDowell ) という女優さんが演じていたけれど、

エリザベス ( ヘレナ ) と同じ画角に納まると、彼女の方に目がいってしまった。

 

大人になったエリザベス。

どこか所帯臭いというか、、、なんというか。

ヒロインというよりも、家庭教師か何かにしか見えない。←個人の見解です。

 

 

ところが。

ケネス・プラナーがヘレナを起用したのには、別の理由があった。

原作とは違う、最後のシーンに彼女が必要だったのだろう。

映像はあえて割愛します。とてもインパクトがある姿なので。

 

創造物クリーチャー に心臓をえぐられ絶命するエリザベスを生き返らせようと、フランケンシュタインは彼女を実験台に運び、エリザベスの頭部と、ジュスティーヌの胴体を繋ぎ合わせるという暴挙に及んでしまう。

 

《愛するものを生き返らせたい》

これが本作の、フランケンシュタインのテーマだから、

ケネス・プラナー監督は、ここに心血を注ぎたかったのだろう。

エリザベスの女創造物クリーチャー は、本来の 創造物クリーチャー よりインパクトのあるものだった。

 

フランケンシュタインは、最初に作った 創造物クリーチャー を醜さをおぞましく思い、打ち捨てる。しかしエリザベス=女創造物クリーチャー  を、うっとりと見つめるフランケンシュタイン。

⤴ こっちの方が醜いだろうに、どうしてだろう

 

時既に、ケネス・プラナーはヘレナ・ボナム=カーターにぞっこんだったから?。

※ ケネス・プラナーとエマ・トンプソンの離婚

www.elle.com

下世話の話になってしまった 本題の戻します。

 

愛するものを蘇らせたい》というテーマは素晴らしい発想だ。

本作で最初の  創造物クリーチャー を作るキッカケも、尊敬する恩師の横死にあり、

創造物クリーチャー の脳みそには、恩師の脳みそを移植している。

そしてエリザベスの死により、女の  創造物クリーチャー は、を作ってしまうというテーマの一貫性は悪くない。

だけどね。うーんなんとなく悶々とするのです。

本来の  創造物クリーチャー の苦悩が目立たなくなってしまったようで。

それがこの作品を観て、残念に思ったところである。

 

 

 

ラストで、フラケンシュタインの死を悲しむ  創造物クリーチャー ( 奥 ) の

「お父さん」という台詞が胸につまった。 

がしかし、このシルエット

やっぱり二枚目感がただよっていていませんか?

化け物が薄い感じがしてしまうのは、私だけでしょうか。

 

 

本日の昼ごはん

ペペロンチーノ しめじ入り 

 

 

餃子をつくりました。

 

 

本日の夜ごはん

餃子まつり

 

水餃子は、フンドーキンの甘口ごま風味ポン酢で

 

焼き餃子の真ん中にあるのは、皮が足りずに残った餡

 

きゅうりの酢の物でさっぱりと