子供の頃に食べた栄華の味をなくし、とぼとぼと歩いています。
世田谷区大蔵の一等地にある、お店かな?
素敵な出窓でオシャレなレストラン、、、
営業してるかと思えば、つぶれてしまい廃屋。
さびしい。
とぼとぼ
NHKの技術研究所
えええ、こんなになっちゃったの?
NHK技術研究所といっても、
東京の、世田谷の、大蔵村にいらしたことがなければご存知ないはず。
しかし恐らくは、一度は目にしているのではないかと思う建物です。
今は世田谷通りのギリギリ前まで建物がありますが、
当時は贅沢にもこんな噴水を設けた敷地の奥に技研があったのです。
このオシャレなロケーションは、映画やテレビでも多く使われました。
「チャコちゃんケンちゃん」
「怪獣ブースカ」
「コメットさん」 (初代)
今のおじさんおばさん (40代後半から50代以上) が子供だった頃、
人気だったテレビドラマには、NHK技研がよく映ってました。
国際放映が近かったからね。
国際放映、今はレモンスタジオとかTMC(東京メディアシティ)とかって看板にかけ変わり、
もっぱらバラエティーの撮影スタジオになったようですが、
昔のドラマは殆ど国際放映か、東宝スタジオ、東宝ビルトなんてとこで撮られてた。
撮影所の近場ということもあり、砧や岡本はロケ地になっていて、
中でもNHK技研は、病院の入口として使われることが多かった。
うぉー思い出した、これです、これこれ。
映画「人間の約束」
吉田喜重監督映画「人間の約束」では警察署として使われていました。
階段を昇っているのは、河原崎長一郎、三國連太郎、佐藤オリエ
主人公の老人が息子とその妻に付き添われ、警察に出頭する場面でした。
NHK技研、いい敷地空間だったなぁ。
航空地図で見てみよ
中央に縦長で黒く見えるのが、噴水のあるお池。
敷地の左(西面)には南北に桜が連なっていて、
西面の敷地に沿った通りからの借景は見事でした。
近所の春の風物詩。
懐かしい建物がひとつ、ふたつと消えていくのも辛い話です。
でも。
返す返す、東華飯店が悔やまれる まるさん でやんす。←まだひきずっております