腰痛の方も幾分いいんですが、今日も楽をさせてもらってます。
2週に1度の旬の日なので、練馬の魚市場~旬で色々と買ってきました。
この日は、全部旬の食材でしたので、私はお皿に盛って座って、
ニコニコしながら食べるだけ。
10月24日 夜
サザエの刺身
サザエには目がないの。普通はつぼ焼きなんですが、今日は刺身です。
コリッコリで美味しいのなんの。
ヨコスジフエダイの刺身
血合いの部分がピンクで美しい。
今が旬。ねっとりとして甘くて美味しいです。
旬にはこういう珍しいものも沢山あります。だから通いたくなる。
旬特製~鯵の南蛮漬け
旬の総菜は、本当に良い味付けです。
鯵の南蛮漬けは自分でもよく作るんですが、ここのも酢加減が好みです。
〆は寿司
今日は白身と青魚の寿司をチョイス。
炙ったサバとイワシが最高に美味しかったです。
ああ、なんて幸せなんだろう。
デザートは、お友達から横流しされた柿。
お友達のご近所さんの家で成った柿なんですと。
家に果物の木があるなんて、うらやましいなぁ。
でも、お友達の話では「毎回凄く成るので飽きちゃってる」そうです。
友達もいつも貰うので同様に「飽きちゃった」そうです。
なんと勿体ないことよ。
私はね、飽きませんから、また貰ったら横流ししてください。
ところで、左の柿と右の柿、どちらが美味しいと思いますか?
私は右だと思ったんですが、逆でした。
左のがお店で買うどころじゃなく、すっごく甘くて美味しい柿でした。
だから、また下さい。よろぴく。