このところ温野菜を
よく食べます。
去年は、かん太村と出会えたお陰で、新鮮な野菜の “ 甘み ” を、沢山堪能しました。肉と比べると、野菜の方がバリエーション豊かじゃない?
肉は、味付けが必要だけど、野菜はそのままでも美味しい。
かといって生野菜だと冷えちゃうから、冬は断然、野菜鍋と温野菜がいいと思う。
|
![]() |
|
温野菜。 そのままでも美味しいけど、 ドレッシングを足すとまたいい… |
![]() |
マイブームは、かん太村特製ドレッシング(右下)と、ショロンソース(右)。 |
ショロンソースって、
19世紀にパリのレストラン、ヴワザンのシェフで、アレキサンドル・エティウンヌ・ショロンって人が作ったソースなんだそうです。
ベアルネーズにトマトピュレを加えたソースだと言うことですが、
? ? ?
んじゃあ。ベアルネーズって何かっていうと、
フランス南西部ベアルン地方のソースで、みじん切りにたエシャロット、エストラゴン、酢を煮詰めて、卵黄でつないで、バターを加え、布越ししてシブレットを加えたソースなんだそうです。
ああ、知らなんだ。知らんで食ってたってこってす。
その他、本日腹におさまったものの数々…
|
![]() |
|
紅しぐれとケッパーのサラダ | ![]() |
海老芋の唐揚げ うんと見た目が悪いけど、うんと美味しい。 海老芋に昆布茶入りの小麦粉をまぶして揚げたもの。 外側はサクサク、中身とホワトロ。 |
|
![]() |
|
水菜と焼きがんものウニソース和え がんもを焼いて醤油をちょっとかけたものに、水菜をまぶして、練りウニをトッピング。 |
![]() |
ガーリックステーキ 珍しく肉です。近くに肉のハナマサがオープンしたので、2枚で600円のステーキを買ってみたの。 |
|
![]() |
|
湘南台のKAIのプリン | ![]() |
これ、最高に美味しい!! カスタードクリームがとろっとしてて最高! この味、どっかで食べたことあると思ったら、MAMAから貰った下野カスターの味にそっくり。 |