
ごぼう 200g (130kcal)
【A】水 カップ2、酢 大さじ1 (3.8kcal)
【B】ピーナツバター ( チャンク ) 大さじ2 34g (64.6kcal)、醤油 小さじ1 (1.3kcal)
砂糖、酢 小さじ1 (1.3kcal)
削り節 適量 1g (3.5kcal)

1.ごぼうは皮を軽くこそげ取り、めん棒で叩いて3㎝長さに切り、【A】をくぐらせる。
2.耐熱皿に1を入れ、ラップをして600Wの電子レンジに4分かれる。
余熱で1分おく。
3.ボウルに【B】を合わせ、2を入れて和える。
盛り付けて、削り節をかける。
これ、美味しいです。
レミさん、天才!!!
ごぼうはピシバシ叩くと、繊維も壊れて、味が浸みやすくなるし、
噛み易くなるから絶対に必要な作業だわね。
ちょっとムシャクシャした時にいいかも。。。なんちて。
材料にあるピーナツバターのチャンクというのは粒々が残っている、タイプのことのようです。
私が使ったのは、このメーカーのもの
こんな感じに粒々が残っていて、いい感じのアクセントになりました。
これなら、おせち、だけでなく、普段食べるのにも簡単だし、いいと思う。
絶対におススメの一品です。