炒め物をするとき、オイルの香りは大切です。
風味づけの油の香りは、食欲を増す効果もあります。
特にごま油は。
浅利とわかめの炊き合わせも、ごま油の香りがごちそうしてくれる。
プリッとした浅利のむきみがあったので、わかめと合わせてみました。
ごま油で浅利をさっと炒め、もどしたわかめを投入。
みりんと醤油で簡単に味を調えたら出来上がり。
ごま油の香ばしさがあるから、薄味でも食べ応えが出ます。
定番のジンギスカンと、みどり大根とアボカドの胡瓜のキューちゃん和え。
〆はちぢみにしました。
ちぢみを作るのは初めてです。
韓国料理屋さんで食べる、あのモチっとした食感はどうするのかわからないので、
ちぢみの粉というのを買ってきて作りました。
ニラとイカと、海老を入れたら、豪華なチヂミの出来上がり。
ポン酢につけてもいいし、豆板醤をちょこっと足しして食べました。
でも考えたら、、、ちぢみは韓国、豆板醤は中国だな。
まあいいか。美味しいんだもの。