Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

くらかけ豆

 

鎌倉で、もうひとつ買ってきたものがあった。

長谷寺の老舗の乾物屋で「くらかけ豆」を買った。

くらかけ豆は、草津の義母 ( MOURIの母 ) がよく炊いてくれたもので、東京にはなかなかない豆だ。

それを鎌倉で見つけた時には小躍りした。

Kaedena の為のパーキングがこの店のそばだったので、帰りに絶対に買おうと決めていた。

( MOURI はくしゃみで早く帰りたがっていたが・・・ ) 

くらかけ豆の「美味しい茹で方」の紙もついていた。

いつも思うのだが、豆を煮るときによく「一晩水につけておいて」と書いてあるが、

あれはいったい何時間なのだろう。

大体私はその日に思いつくので、前の晩から水につけるなんてことが出来ない。

朝起きて「さあ豆を煮よう」と思った時に《一晩水につけておく》というのが何時間が妥当なのかといつも迷っている。

 

まあ、とりあえず7~8時間にしとこう

上は、つけ始めた豆。  下は7時間経過して、ちょっとふやけた豆。

 

【くらかけ豆の美味しい茹で方】

一晩 ( 約8時間 ) 豆を水に浸しておく。

翌日、鍋に水を沸騰させ、塩 ( 大さじ2 ) を入れる。

豆を鍋に入れ、再沸騰させ、そこから15分茹でる。

そのまま、塩味で食べてもよし、醤油をかけて食べてもよし、

一度ざるにあけ、だしに漬けてもいい。

 

 

本日の昼ごはん

翌日のカレー

今回の牛すじカレーは「今までで一番ウマイ」と大好評。

30年も連れ添って「今までで一番」と記録更新できるなんて、なんだか嬉しい。

いつもと違うのは何かと考え備忘録しておこう。

・牛すじを油で炒めてから水で煮だした。

・牛すじが柔らかくなったら、人参、しめじを入れた。

・当初具はそれだけでいいかと思ったが、ルーを入れて味見をしたら、

 やはり物足りないので、別鍋で玉ねぎ・じゃがいもを調理して加えた。

・玉ねぎは新玉ねぎを串切り、じゃがいもは一口大にし、鍋に油を入れ最初に少し炒めてから、

 水を足して煮た。

 

こんなところがいつもと違うことをしたところ。

次もこんな風に作る方がいいのかな。ひゃひゃ

 

 

 

本日の夜ごはん

三品盛りは、イカの塩辛、筍の土佐煮、くらかけ豆

牛すじ煮込み、きんぴらごぼう、つみれのスープ、根三つ葉と牛肉のいためもの

 

 

根三つ葉を見ると必ず食べたくなる一品。

根三つ葉のシャリシャリに牛肉の甘味、引いた山椒が抜群に美味しい。

味は炒めたフライパンに醤油を少々、鍋肌からまわしかけた程度。

 

 

牛すじ煮込みは信州の味噌で。

こんにゃく入れれば良かったかな。

 

デザートはいちご

私はつぶして牛乳と砂糖で食べるのが好き