Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

人によって・・・

 

朝起きたら、冷やしラーメンなるものを作ってくれるというので、

食卓につき、ニコニコしながら待つことにした。

 

配膳された 面白きもの

 

中華麺がチラ見えしていなければ、サラダかなと見紛う。

「この皿を選んだのか」と笑ってしまった。

 

料理を盛り付ける段になると、この料理にはこの皿と定番になってしまうことがよくある。

これは、母が逗留した時ご飯を作ってもらったら、思いもかけない皿を引っ張りだして盛り付けてくれたので、そういうものかと気づいたこと。

 

人によって選ぶ器が違うというのも興味深かったし、

器が違うと同じ料理でも違った味に感じるなあと新鮮に感じたものだ。

今度私が作って、盛り付けをMOURI に頼む、というのをやってみようかしら。

 

 

 

本日の夜ごはん

三品盛の真ん中は、キューピーのサラダクラブというシリーズのヤングコーン。

水煮になっているものを、フライパンで空焼きして焼き目をつけただけなのだが、

薄い塩味がついているので、調味料いらずで食べられる。

少し焼くだけでトウモロコシの香ばしい匂いが口いっぱいに広がります。

 

第二弾のローストビーフは少し火を入れすぎた感がある。

初めて作ったものの方が美味しかったというのが、私のあるあるです。

 

久しぶりにシシャモ。

私はオスのシシャモが好きなんだが、今日のはメスの卵もちシシャモ。

ニョッキを追加

 

ニョッキ好きのMOURI にお応えして作ったもの。

ニンニクを炒めて、ベーコンかハムを棒状に切ったものを投入し、

そこに小麦粉を振ってから牛乳を入れると、ダマにならずにホワイトソースが出来ます。

塩コショウで味を整えたら、ニョッキを入れて煮込みます。

ブロッコリーは別途固めに下茹でしたものを入れたら、出来上がり。

 

この料理法が一番 ウケたので我が家のニョッキの定番といたします。