次にやって来たのは《道の駅 とみうら枇杷倶楽部》
枇杷好きMAMAの厳選スポットです。
勝浦に決めた時《各々、行きたい所を出し合う》ことにしていましたが、
私はリサーチを早々にやめてしまい「勝浦って何にもないんだね」と暴言を吐いたらしい。
ごめんよ、覚えてない m(__)m
《何にもない》イコール《つまらなそう》という意味じゃないのです。
名所や景勝でなくても楽しめるのです、私は。
チロッと咲いてる花があれば感動するし、にゃんこを見つけりゃ嬉しくなるし、
知らない人とも目が合えば馬鹿っ話しで楽しめる。
ずっと、いきあたりばったりの旅をしてきたものだから《事前のリサーチ》という発想がないのです。
そんな私の分まで、リサーチに励んでくれた MAMAに感謝こそすれ・・・・なのです。
道の駅とみうら
道の駅 とみうらは、2000年に道の駅グランプリを取ったんですって。
へぇぇぇ色んな賞があるんだ。
季節ごとに、色々な花を植えているようです。
凄い! 枯れた花なんてひとつもない。
とても綺麗に手入れされています。
枇杷倶楽部の建物内は、こんな感じ。
右手はショップ、左手はレストラン。2階がギャラリースペース。
建物の天井。
外から見るとシックな洋館風なのに、内部の色使いは超モダン。
建物脇には川が流れていて、芝生も綺麗に整備されています。
あれ、オリーブみたいな実が爆ぜて、赤い種が見える。
何の木なんだろう。。。
知ってる人、教えて。
・・・って「自分で調べろ」ですな (;^ω^)
散歩したら咽が渇いた。
オープンテラスでお茶しよう!!
眺めの良いテラスで、めいめい注文をします。メニューはこちら。
私が注文したのは『びわパフェ』
てっぺんを、最初にパクっとやった人がいる。
「お待たせしました」とお店の人が持ってきて、
写真撮ろうとしたら、MAMAがスプーンを手に持った。
満面の笑顔で「私に任せなさい」という顔をしたので、スプーンを撮影の小道具に添えてくれるんだと思った。
そしたら違った!
嬉しそうにいきなりアイスのてっぺんをパクっ。
何が起こったの。
3人同時に顔を見合わせた ⵈⵈ 10秒くらいの
そして3人同時に大爆笑。
当人のMAMAは、ヒ~ヒ~泣きながら笑ってます。
「あたし、何やったんだろうね。写真撮るのよね、それなのに食べちゃった、あたし~ 」
めったに失敗することのないMAMAだったので、そのお茶目ぶりに爆笑しました。
こんな風にしてくれると思った⤵
腹がよじれるほど笑っていたら、コーン、コロコロ。
ウッドデッキに何かが落ちて、転がる音がした。
足下に、緑と赤がくっついた、へんてこな実が転がっています。
お店の人に聞いたら『槙の実』なんだそうです。
今頃なんですが、富浦の名産は枇杷だそうです。
なので電燈も枇杷。
高速道路の壁面にも枇杷がペイントされていました。
タイトルの《三人娘》って無理あるな。
実像は、お見せする価値がないので、代わりに3人の買物袋を。
(この買物袋が結構 それぞれのキャラクターを表わています)
向って右から、MAMA、Marco、Aney の買い物です。
三人娘やめて、 ぶー ふー うー にします。
- MAMA
- 2012/11/16 9:20 PM
あっはっはっ。ワタシのは日常。ああたのは爆笑。
- Marco
- 2012/11/17 2:59 PM
- Marco
- 2012/11/17 3:04 PM
もっともっと笑ったのあるでしょ?
“王子江展”を“たまごえてん”って呼んで、勝手に卵の殻を使った貼り絵の展示だと思ったのは誰だっけ?