昨日に続き、2本目のCOEDO ビールを飲みました。
今日は、かつおに合わせます。
ビールじゃなくて、発泡酒なんだ。
頂戴したAさんによると、やはり柚子が使われているそうです。
なのでサッパリとした味わいで、柑橘系だったんですな。
いつものかつおサラダのドレッシングだと、ちょっと合わないかも知れないので、
今日は、練り白ごま ( ペースト ) を多めにしました。
本日の朝ごはん
トーストに目玉焼きに、
キャベツの残骸をドレッシングでごまかしたのと、
コーンスープ。
コーンスープは簡単です。
コーン缶と牛乳をミキサーにかけたら、鍋に移し、チキンブイヨンを入れるだけ。
ご飯を食べて少しして、浜田山のOlympicに買い出しに行きました。
いつもこのお弁当の前で立ち止まるMOURI 。
ずっと気になっているようです。
「ねぇ、お腹空かない?」「食べてまだ少ししかたってないのにねぇ」
お腹が空いたかな、と思うと何故かお腹って空いてくるのは何故か。
買って帰ってすぐ食べました。
一体 これは昼ごはん? いや、お三時?
Olympicのこの商品は、中身が見えないのが売りなんだそうです。
想像力で購入意欲を刺激させるってわざ?
こう置くか?
となりのしとは、こう置いていた。
味は、、、、ふつうでした。
我が家には白ご飯が柔らかかったです。
ずっと気になっていた中身がわかって、MOURI も気がすんだみたいです。
本日の、、、、よるご飯
3時半くらいにお弁当を食べたので、流石にお腹すきません。
今日は、かつおサラダだけでいいということで、固くいいつけを守りました。
いやこれは、野沢菜わさび。
三幸食品の商品。
三幸さんの漬物シリーズはどれも美味しいので、あると買ってしまいます。
冒頭でも触れましたが、最近 ねりごまペーストにハマっています。
今回のかつおサラダも、オリジナルのKING兄サラダから逸脱し、ねりごま風味になりました。
味変で、わさび醤油をつけてみたり。。。んなのもいいかも知れない。
〆は、Olympicのパン売り場で見逃せない、野沢菜のおやき。
チーズパンは明日食べようと思っていたけれど、さっさと袋をやぶっている奴がいる。
まあ、いいさ。