Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

土産・取寄せ・買出品

モランボンのトマト鍋

最近、トマト系の料理が続いている。 昨日はトマトラーメンだったが、今日はトマト鍋。 これはこの冬 2回目になるモランボンのスープで、トマト1個に加えて鶏肉・茄子・キャベツを入れることを奨励している。あいにく今日は茄子を切らしているのでエリンギに…

お正月はイカミミの季節

ごめんよ、ごめん。あやまってるじゃない。 ご無沙汰をしてしまったので、とんとんもカイさんも機嫌が悪い? いやいや、大丈夫でした。 態度のゲージが、マイナスからプラスに思いっきりふれて めったに膝に乗らないとんとんも自分からベタベタ甘えてきた。 …

デュマの お父さんの お父さんの話

図書館に借入予約をしているが、なかなか混みあって思う本が手に入らない。 だからといっては何だが、こんな本を読み始めている。 表題の<黒い将軍>というのは、 『モンテ・クリスト伯』作者アレクサンドル・デュマ・ペールの父親で、デュマ将軍のこと。 名…

禍? 転じて福と為す

創作料理を作っていると、 まれに とんでもなくヒット商品が生まれることがある。 福 その壱 ひき肉とジャガイモのオムレツを作るつもりでこんなもの 溶き卵をケチったら、オムレツではなく炒め物になった。 これが高評価。 福 その弐 砂肝のオーロラっぽい…

奥深い味の正体

美登里寿司のちらし寿司の美味しさの秘訣のひとつは、油揚げだと思う。 まぐろ、小肌、サーモン、イカ、卵、胡瓜、とびっこが散らしてある中に、 ひっそりと隠れるような入っている細く切ったお揚さん、これがいい役目を果たしている。 ちらし寿司に奥深いア…

美味しいものリスト

我が家の美味しいものリストは日々更新している。 人がいただいたり、初めての店でみつけたりした中で、これはと思うものを 備忘録しているのだが、増えることはあっても減らすことはそうはない。 ところが先だって残念にもリストから外すものがでた。 とて…

買出しはスゴい量 💦

練馬IMAで買い出しをした鶏肉の量を見て、流石にこれはと笑ってしまった。 左 ) 鶏肉のぶつ切り2㎏ 右 ) 骨付き鶏肉2㎏ 店員さんは「お店でもやっているのでは」と思われるかもしれないが、 小分けにしたものを二人でどんどこ食べてしまうのだから恐ろしい胃…

木製はやはり・・・

ざるそば用の麺皿がダメになった 底面の木製シートが波打ってささくれだってしまった。 表面おもては遜色ないので使えないことはないのだが、 底の角っこがささくれだってトゲトゲが手に刺さるようになった。 口コミをチェックし選んだものだが、落とし穴が…

くされ縁というんでしょうか

親友より年賀が届いた あらまあ どうして 困るじゃないの 凄い箱じゃあ こんなに沢山! すぐに電話しました。 そしたらいきなり「草津行ってたんでしょう?」と。 彼女はコレ元旦到着予定で出したから、6日になっても反応ないので、不在と思ったのだろう。 …

絶品トマト鍋

「冬は鍋に限る」と、どんどこ作ります。 今回は新しい鍋を開拓 糀、トマト、キャベツ、茄子・・・ぜったいに美味しいはず (((o(*゚▽゚*)o))) 初めての商品は、そのものの味がわかるように書かれているもの以外には入れないのだけれど、 今回は特別にじゃがい…

ピーナツバターを作りました

暮れに買った落花生をちょい変身! 香ばしさが少し足りなかったのでムキムキして サラダ油と砂糖と一緒にフードプロセッサーにかける 分量は適当 ぐいーーーん ピーナツバターのつもりです。 少し砂糖が多かったかな ちょっと甘味が強いので、五十嵐美幸シ…

醤油洗いの技

ブリの照り焼きを作ろうと思い、素晴らしい技をみつけた。 醤油洗い 醤油洗いとは、魚の臭みを取る下処理なのだそうだ。 mi-journey.jp 醤油洗いをして、ペーパータオルで綺麗に拭き取り、 焼く前に軽く片栗粉をまぶす。 そうして作ったブリの照り焼きはパサ…

かや乃さんのミートパイ

お菓子作家のかや乃さんからミートパイをいただいた。 売れ残りの品なんだけど食べて ちょっと面白いものも入っているのよ ちょっと変わったものとは何でしょう? パイの左の方に見え隠れしているものは、、、、リンゴじゃないですか。 ほーーー、肉にリンゴ…

カシミア毛布の心地よさ

とっても とーーーっても 豪華なものを買ったようです。 カシミアの毛布 1週間ほど前から「うーむ うーむ」と湯気が出そうに考えていたようで、 「やっぱり買うぞ」と購入をきめたものらしい。 カシミア毛布 クイーンサイズ なかなかないのです、210×210の大…

素敵な三品盛り

MOURI が昼ごはんに、と金兵衛のお弁当を買ってきてくれた。 久しぶりだわーーー金兵衛さま こんなに具沢山! どのおかずも、とても美味しくて、色も綺麗で、バランスも良い。 だけど、私にはちょっと多いかな。 というわけで、少しずつ取り分けておいたおか…

アレクサンドル・デュマ・ペール『巌窟王』

A・デュマ著『巌窟王』読了 すごーい簡単なあらすじ エドモンド・ダンテスは、友だちに裏切られて、牢に閉じ込められる。 14年の後に脱獄に成功。宝を得て世に出て、復讐する。 もう少し詳しいあらすじ というか言の起こり ダンテスは19歳でファラオン号の一…

体組成計を新しくしました

新しいヘルスメーターが我が家に到着 今まで使っていたのもTANITA の物がだ、旧式はネットにアプリに対応していないので、記録はノートに手書きしていた。 今回の新式は、アプリで管理できるようになっている TANITA BC-768 www.tanita.co.jp 新しいヘルスメ…

淡路鶏のレバーパテとリエット

届きもののオンパレード 本日は、鳥忠さんからリエットとレバーパテが届いた。 リエットとは何ぞや パテというのは聞いたことがあるし、食べたこともあると思う。 凄い似ているがリエットはパテと違うんだろうか。 こういうのって物は同じで、国によって言い…

ジンの気分なんだ

なーーらんだ なーらんだ いつの間にか日本酒の棚の最上段に、ジンがとりどりみどり。 今はジンの気分なんだそうだ。 ボンベイサファイヤ ゴードン ウィルキンソン タンカレー 桜屋尾 桜屋尾というのは飲んだことがない。 愉しみ 本日の昼ごはん 金ちゃんの…

三冊に増えました

小学館名作文庫が3冊になりました (((o(*゚▽゚*)o))) 前にも話したように、このシリーズの『秘密の花園』を小学校の時に買ったきりで、全集を揃えることが出来ず私の子供時代は終わった。 それから50年、その『秘密の花園』も引っ越しで失ってしまい、気づいた…

モクコ2代目は楕円です

木製のランチョンマット-モクコさんの角ッこが、擦り切れてきたので、 しばらく黒のマジックで胡麻化してきたけれど、 びみょーに びんぼったらしー 感じなので買い替えることにした。 garadanikki.hatenablog.com 履歴を見たら、3年半も使っていたからもう…

ハムの置き方

シンデレラフィットという言葉を知り、これかと手を打った! 十字に四等分にしたハムの角とパンの角を揃えて、 真ん中の空いた部分に、八等分にしたハムを置く。 こうしてできたサンドイッチに今日も舌鼓 本日の昼ごはん ハム&チーズと卵のサンドイッチ こち…

長ーい抱き枕

年末、我が家に新しいものが次々に届く。 今日お迎えしたのは、抱き枕。 抱き枕というより、長ーい棒です クイーンサイズベッドに二人で寝ると、真ん中にスースー風が入って寒かったり、 寝返りを打つと掛け布団がズレることがある。 それを解消するのが抱き…

正しいブログの (・・? 使い方

我が家で飲み食いした商品、家電、美味しかった店は、全部私のブログに書いてある。 「この冷蔵庫、いつ買ったっけ?」 「金沢のあの居酒屋、なんて店だっけ?」 「あの干物、いつどこで買ったっけ?」 そんな困ったときには、はいはいとブログを見返せばい…

お取り寄せで賄われてる食生活

最近 MOURI が凝っているものがコチラ 箱買いしている (;・∀・) 袋麺は軽く湯がいて、付属のスープを入れるだけで簡単らしい。 ⤴ 私は作ったことがない。 簡単だけど、スープが抜群に美味しいから、箱買いするのもわかるわ。 お昼は作ってもらってるから、夜…

富士宮焼きそば らしいものを作りました

沼津で購入した、富士宮やきそばの蒸し麺と、肉かす、青のりを使って 富士宮っぽい焼きそばに挑戦する。 初日に寄った沼津のスーパーには専用のタレもあったのを買わずにスルーしたら、 二日目の三島のスーパーにはタレがなかった。 だから味付けは我流。 無…

黄金の里 しょうが粉末

昨日の沼津土産の写真、 中央にちゃっかり写っていたこれは、 沼津土産ではなく、ネットで注文した品物だった。 しょうが粉末 はちみつと一緒にホットジンジャードリングでもいいし、 料理に足してもいいらしい。 何年か前に、生姜を乾燥させたものを作って…

鳥忠のスモークチキン

MOURI が取寄せ好き ( 仕事の合間の気分転換?) になったようで、 この頃色々な美味しいものが届く。 今日はこんな素敵なもの 淡路鶏のたたき、軽い桜スモーク 真空パックで冷凍になっているので、食べる時に流水解凍をするらしい。 むむーん今夜が楽しみ 本…

大きなどんこが届きました💛

常時作っている我が家の出汁のためのどんこが残り少ないので購入した。 今使っているのは、正直いうと失敗で小さくて固いものだった。 今回は違うお店から取り寄せてもらうことにして、届いたのがコチラ こんなに大きい (((o(*゚▽゚*)o))) これなら出汁をとる…

タトル明大前は、シュークリームも美味だった

一昨日食べたタトル明大前洋菓子店の商品 ふたたび 今回はシュークリーム 左がプレーンのカスタードクリーム、右はココアがプラスされたもの シューの上のアーモンドクッキーの焦げた感がザクザク食感でとても美味しい ショコラの方は少し甘いが、これまた美…