先日、届いた玄あじ、玄さばの、まずは玄アジが食べ始めることにした。
届いた商品に添付されていた冊子が、これまた熱い!
五島列島の漁師さん、目利きの買付人、そして干物職人さんが送りだす珠玉の逸品。
玄あじ・玄さばは、海の男「玄人」が惚れ込んだ海の恵みの宝物なんだそうな。
まああ、なんとも力のこもったパンフレットにちょっと圧倒される。
焼き方まで丁寧に書いてくれている。
最近、美味しい鰺の干物や、焼き鮭にめぐりあっていないんだもの。
脂がのっていなくてパサパサ気味だったり、塩気が足りない鮭だったりなので期待が高まる。
焼けました!
おおおお、厚みが違う。
ひと箸入れると、ぷりっぷりの身で、上質に脂がたっぷりのっているのがわかる。
美味しい!
こんなに美味しい鰺は、ほんとに久しぶりだ。
いやぁ本当に美味しい。これは良い買い物をしました。
今回購入したセットはこちら⤵
本日の朝ごはん
玄あじが食べたくてご飯を炊いた
味噌汁はニラ
本日の夜ごはん
三品盛りの左は、淡路島のたまねぎをさらしたもの。
甘いからこのまま、シャリシャリ食べられる。
今日のキウイはちょっと酸っぱい
これは朝から炊いた大根。
色が濃いけれど、味は全然濃くない。