ここ何日か、にゃんこの集会所の様子がいつもと違います。
日中、静かだったこの場所が、子供たちの声で賑やかです。
コロナで小学校が休校になり、行き場を失くした子が集まってきています。
可哀そうに・・・
人間にとっても、猫にとっても可哀そう。
気の毒な事態です。
子供が発散する場所がないのは可哀そうだし、猫は迷惑顔。
怖がりの猫は、子どもが帰るまで出てこないようになりました。
姉姫さん
以前この子は、ボーイスカウトの子たちに棒持って追いかけられてから、
子どもを怖がるようになりました。
その時に挫いた足をまだひきずってる。
ふと見上げたら、
カラスが何かを咥えて飛んでった。
かなり大物だと思ったらハンガーでした。
カラスもそろそろ卵を産む準備に入ります。
肉眼ではカラスが見えるけど、写真ではわからないなぁ。
見ていたらすごく すごーく用心深いので驚きました。
奥の木の枝にとまったから、あそこが巣なのか?と思ったら、
しばらくして別の木に移りました、そしてまたしばらくして 別の木に移る。
フェイクなのか? 最初の木は。。。
「見たな」と言われたような気がして、写真撮るのをやめました。
⤴ ここにいるのよカラス ( ´艸`)
4月~5月になると、雛たちのために、親ガラスは攻撃的になります。
下を歩いている人にダイブして威嚇したりするんです。←私はされたことないけど・・・
そうなる前に、コロナが終息していることを願います。
でないと、子どもたちも危険だから。
はしゃぎまわる子どもに、親カラスはもっともっと神経質になっちゃうだろうし。
コロナの影響は色んなとこに出るのだな。
まあこの場所の状況は、世の中の深刻さに比べたらささいなことですが。
ささいな喧嘩
左がミーシャ 右がとんとん
とんとんとミーシャは姉妹です。
が。この場所はとんとんのテリトリー。
ミーシャは、子どもたちが騒がしいのでこっちに逃げてきたようです。
そしたら姉ちゃん ( とんとん ) に怒られた。
妹 ( ミーシャ ) は、とんとんから目そらしてるし、とんとんは怒ってガン見。
どうしてあんたたちは、そんなに仲が悪くなったんだい?