Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

ツキグロさんが退院しました

 

ツキグロさんが退院しました。

病院で3週間、治療してもらったお蔭で、

足の化膿した傷の方は乾いてきて、毛も生えてきました。

痒くなくなったのか、ペロペロ舐めることも なくなったそうです。

 

 

足の傷は外傷によるものではなく、抗酸性肉芽種という生まれもったアレルギーの一種だそうで、

おそらくノミやダニが原因と思われるとのこと。

 

こんな感じの傷が→→→ ここまで回復しました

f:id:garadanikki:20200721110328j:plain  f:id:garadanikki:20201009111612j:plain

地域猫でも、ノミや蚊に刺されまくる子と、全然刺されない子がいますが、

ツキグロさんは、ノミ・蚊を一手に引き受けてしまう子でした。

 

お医者さんは、

治ったとしても元の場所に戻せば同じようになるだろう。

 肝臓の数値も高く、おしっこがジャリジャリ ( 血糖 ) していたりするので、

 野生に返すのは望ましくない。

 高齢でもあるから、死んでしまう可能性もある。」

と、おっしゃっているそうです。

 

健康な子だって、温度管理された室内で3週間もいたものを、

いきなり寒くなった外にリリースするのは風邪をひいてしまいます。

台風も来ている中、今リリースするのはよすことにしました。

皆で相談しました

ツキグロさんの性格的には、自然界に戻るのがストレスがないでしょう。

でも身体的には、薬の投与もあるし、普通食ではない方が良いから、家飼が望ましい。

〇〇さんが飼ってくださることになりました

相談の結果、やはり家飼いが最善であろうという話になり、

朝方 世話をしてくださっている方が、里親になると申し出てくださいました。

彼女は22年間2匹の猫を世話し、昨年看取られた方で、とても穏やかな女性です。

ツキグロさんも彼女になついているので、最高の里親さんです。

お家の事情もあるので、とりあえず無理をなされないようにと、

暖かくなる春までを ひとつの目安として、世話をしていただくこととなりました。

 

f:id:garadanikki:20201002171332j:plain

 

ハタボウには昨日、私から話をしました。

「ツキグロさんは、〇〇さんのお家で暮らすことになったよ。

 ここには帰ってこないけど、温かいお家で優しい〇〇さんといれば、

 ツキグロさんは嬉しいだろうから。

 ハタボウ、ツキグロさんに会えないのは寂しいけど、我慢しようね」

 

ハタボウ、だいたいわかったみたいです。←たぶん

でもひとつ、ハタボウの頭の上に?がついていたのは、「〇〇さん」が誰だかわからないみたい。

 

真剣に「〇〇さんてダレだ?」と考え中⤵

f:id:garadanikki:20200721110250j:plain

 

で。

〇〇さんにお願いしました

「次に、ハタボウに会った時、お願いしたいことがあるんです。

 大体のことは私から言っておきましたが、どうも『〇〇さん』がわからないみたい。

 なのでハタボウに『ツキグロさんは私のところにいるのよ、安心して』と、

 言ってやっていただけないでしょうか。

 それでハタボウは安心すると思うので」

 

ハタボウ、私もツキさんに会えないのは寂しいけれど、我慢しようね。

 

 

 

本日の朝ごはん

ツナマヨパスタ、イタリアンパセリましまし

f:id:garadanikki:20201005082559j:plain

 

 

本日の夜ごはん

まずはこの3品から

f:id:garadanikki:20201005164902j:plain

 

いつもの酢の物 今日は豪勢にタコ入り

f:id:garadanikki:20201005164916j:plain

パセリのお浸し

f:id:garadanikki:20201005164908j:plain

カリフラワーと燻製オイルサーディン和え

f:id:garadanikki:20201005164921j:plain

いつもより固茹でにしたカリフラワーに、オイルサーディン漬け油がよく合いました。

 

追加した二品は、コウケンテツさんのレシピから

f:id:garadanikki:20201005170330j:plain

 

 

鶏ごぼうのきんぴら

f:id:garadanikki:20201005170335j:plain

「きんぴらって、副菜なのにメインと同じくらい手間がかかりますよね。

 だったら、きんぴらをメインに昇格させちゃいましょう。」

コウケンテツさんは、そうおっしゃってこれを作られました。

ポイントは、ごぼうをササガキではなく、叩いてくだいたこと。

こうすることで、鶏肉のエキスがごぼうに浸みこんで、美味しくなるって。

本当だ、滅茶苦茶おいしいです。

 

レシピはこちらのYouTubeで⤵ 

 

 

にんじんの簡単かき揚

f:id:garadanikki:20201005170343j:plain

天ぷらを作るのが下手な私に、神の手が差しのべられた。

コウケンテツさんのYouTubeで、サクサクのかき揚のコツがわかりました。

 

ためになります。納得します。是非、ご覧になってみて!