Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

えのきは偉いのです

1月9日記載

 

テレビで見た「えのきとチーズのオムレツ」が美味しそうなので作ってみた。

見るとすぐ食べたくなるのは困ったもの。

がしかし、すぐに作らないとどんどん忘れてしまうから、

美味しいものを開拓するには、この性分もいいのかも知れない。

してお味は。

想像を上回る美味しさだった。

とろけるチーズのお蔭で、ゆるゆるっとしたオムレツでえのきの旨みも良く合う。

 

えのきは偉い

我が家の野菜室に常備している えのき。

昔は「使い道のないきのこだなあ」と失礼なことを言っていたが、今は「えのき様様」だ。

他のきのこと違い、味は薄い、香りもない、食感もたよりない。

ところが無個性なところが凄いのである。

主役をひき立てる名脇役、沢村貞子さんなのだ。

否! 貞子さんは、個性的な人だったな。

 

えのきを細かく刻むと、さらに印象は薄れ、じわっと旨味だけ残して料理を美味しくしてくれる。

私はえのきを、オムライス、チャーハン、パスタ、スープなど多用している。

 

先日、マツコさんが

「あたし、お鍋のえのきって嫌いなのよ。あいつ、歯にはさまると取れないでしょう」と言っていた。

確かに長いまま入っていると噛みきるのも大変で、美味しくない。

だが、ヤツは密かに《旨味》を放っていたのだ。

それに気づいてやれないなんて、なんと気の毒なことだったろう。

 

歯に挟まるというのなら、いっそのこと細かく砕いて入れたらいい。

断面から更にじわじわ深い旨味を出してくれるのではないかしら。

 

えのきといえば、忘れなれないのがコレ

森のほたて

長野県・上田市のスーパーにあったもので、えのきの石づきの部分、2㎝厚くらいが商品になっている。

私はこれを見て長野の人は偉いと思った。

何故これを東京でもやらないのか。

えのきのこの部分は、ブロッコリーの芯と並ぶお役立ち食材なのに。

garadanikki.hatenablog.com

 

ネーミングもいいでしょう?「森のほたて」ですってよ。



本日の夜ごはん

唐揚げは、いつもの半分にした。

翌日のリメイク分として余分に揚げてきたが、あればあるだけ食べてしまうしとがいるもんで適量にした。

二人家族で、これが《適量》?

という声が、あっちからもこっちからも聞こえてきたが、

カイさんよろしく「聞こえなーい」にしときます。

 

 

三品盛りは、ちょっとクリスマスっぽい色に。

ブロッコリー、サーモンの刺身、にんじんしりしり

 

クリスマス当日はこのケーキ

チョコレートケーキ

 

ピスタチオのケーキ

底の部分に少し抹茶を使っているような。