ここ毎年、山椒の新芽が出る頃に作っている山椒の佃煮。
今年もそろそろと、メルカリの出店をのぞいたがあまりなかった。
まだ時期が早いのか・・・
「そんなことを言っている内に無くなるな」と心配していたら、
練馬IMAの八百屋さんで400円のパックを見つけたので、2パック買って第一弾を煮てみようと思う。
流石に商品だけあり、新鮮な葉だ。
いつものように葉を一枚一枚茎から取る。
この作業、みなやっているのかわからない。
もしかしたら茎のまま煮てしまうのかも知れないが、
私は茎が口にあたるのが嫌なので取るようにしている。
面倒だが、この作業には良いことがある。
プチっと葉をつまむ度、山椒の良い香りがたつ、その芳香が楽しくてこれをやっている。
いつもより少し分量が少ないが、とりあえず美味しかったらまた買ってこようと思う。
我が家の山椒の佃煮の作り方はコチラ⤵
本日の昼ごはん
金ちゃんラーメン
本日の夜ごはん
沢蟹の唐揚げ、きんぴらごぼう、ポテトサラダ
練馬に買い出しに行くと、野菜も魚も新鮮なものが卓上にならぶ。
このアスパラガスも柔らかくて美味しい!
シュウマイ登場!
シュウマイと海老餃子は、カードのギフトで届いたもの。
幸せな食生活、神に感謝。