出汁用の真昆布を買っている山崎屋さんから、佃煮の案内メールが届いた。
「美味しいものを取り揃えている店で紹介するものは美味しいハズ」
というMOURI の信条に、私も同感。
3品だと送料無料だとかでセレクトしたのがコチラ
実山椒はおにぎりによし、熱いご飯に乗せてもピリピリっといい感じだろう
しその実は、パスタに和えてもいいかも
そしてこちらは、日本酒のつまみに
昔の佃煮 ( 特に東京のもの ) は、ご飯が何倍も食べられるほどしょっぱく煮付けてあったものだが、これは風味豊かで、甘さも辛さも穏やか。
少しつまんで日本酒をくいっ
我が家の取寄せ担当は、今回も良い仕事をされました。
本日の 猫まんまモリモリさんは、カイさん
一心不乱に食べております。
こんなに喜んで食べてくれると、作ったカイがあったというものです。
別にダジャレじゃありませぬ
手作り猫まんまの食材の写真を撮ったり、鍋で煮たりしていたら、
「俺より贅沢なもの食わせてもらってるんだね」と言われた。
「食べてみる? 甘くて美味しいよ」と小皿の盛って追いかけまわしてやった。
本日の昼ごはん
和定食
三品盛の器の真ん中は、早速山崎屋さんの葉唐辛子
本日の夜ごはん
Olympicで購入した袋詰めの手羽煮は、大釜でことこと炊いたような柔らかさ。
甘さは三温糖とかかな? 醤油は中国の黒いやつかも。
じゃがいものチーズ焼き のつもり
メークインだったのでポロポロになってしまった。
仕方がないので、天地をひっくり返して混ぜ合わせてやったぜ