Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

旧東京市営店舗向住宅

 

清澄庭園と深川江戸資料館を堪能し、流石に空腹を覚える。

落語会の開演は18時半、まだ一時間半もある。

やはり、いくらなんでも家を出たのは早すぎたかな。


せっかく深川に来たんのだから、深川めしというやつを堪能しよう。

f:id:garadanikki:20140117170709j:plain

地域密着っぽい店があった。
ここにしよう。

f:id:garadanikki:20140117170729j:plain

ガラッと戸を開けたら、思いのほか狭いので驚いた。

左の小あがりは7人位座れるくらい、右にはカウンターが4席ほど。

初老のご主人がひとりだけで、口開けの時間で客はなし。

「何にします」

「深川めしください」


待つことしばし、配膳されました。

f:id:garadanikki:20140117171838j:plain

「熱いから、気をつけてね」

 

そうよ あんかけだもの、なかなか冷めないもの。

猫舌の私は、あんかけ丼が冷めるまで蕎麦茶を飲んで、お新香を食べる。

f:id:garadanikki:20140117171844j:plain

「あの、写真撮らせてもらって、いいですか?」

「どうぞどうぞ」


あんかけ丼を、おっかなびっくり食べ始めたところに奥さんが帰ってきた。

「いらっしゃいませ」

「おじゃましてます」

 

おじゃましてます、というのも変だったなと苦笑いしながら食べてると、ご主人が静かに話し出す。

「どこかで、写真撮れました?」

「清澄庭園と深川江戸記念館に行ったので、一杯撮っちゃいました」


狭い店内はややもすると圧迫感を感じる距離感なのに、なんだろう、この寛げる雰囲気は。

ご主人も奥さんもニコニコ笑いながら、さりげなく話をふる。

もちろん食事の邪魔にはならない態である。

私の方は、久しぶりに帰った実家にいる気分になった。

 

いろいろなことを聞いてみた。

まず気になってたあのレトロな建物のことを。

f:id:garadanikki:20220110141106j:plain

ご主人のお話によれば、
あれは、昭和の初めに建てられた東京市の建物なんだそうだ。
今では、おもいおもい屋上部分にプレハブを増築したりしているが、当時は屋上が全部同じ高さでつながっていたので、ご主人が子供の頃は、よくあそこで遊んだんだそうだ。
「どうやって屋上に登るかっていうとね、
 清澄庭園の木によじ登って、そこから飛び移るんですよ。
 でも帰りは大変なの。屋上から木に移るのは、それは苦労したなぁ。
 それでも広くて楽しいから、良く登ったなあ。
 大勢でダダダッと走り回るんだもの、下の家の人はうるさかったでしょうね。
 でも優しいよね、一回も怒られなかった」

ご主人は当時の様子を懐かしそうに話してくれた。

あの長屋には、実は地下もあるんだそうです。
ご主人もつい最近まで知らなかったけど、タモリ倶楽部で取り上げられて知ったのだそうです。

それからご主人と奥さんから、
「江戸資料館の街並みは、実際にこの先の深川佐賀町の街並みをモデルにしてる」という話や
「木場の河岸は河津桜の名所」だという話も聞いた。
 
河津桜といえば、親友 ( MAMAとオネエチャマ ) に『伊豆、河津桜満喫ツァー』に誘われたのだが、仕事で行けずに残念に思っていたところだ。
今度の仕事場は箱崎だから、木場なら見に来れるぞ。
ということで、お花見の節は、また寄らせてもらいます。
ご主人、奥さん、そのせつはまたよろしく。

f:id:garadanikki:20140117174330j:plain

 

f:id:garadanikki:20140120223132j:plain