11月04日記載
朝起きたら、足がパンパンで筋肉痛になっていた。
いやなんともなさけない。
昨日、渋谷を少しぶらついたぐらいで、こんなことになろうとは。
鎌倉の尾根を歩き回っていた頃は、10キロ20キロ平気だったのに。
首と肩が治ったら、トレーニングをしなければと思った。
さて。
昨日、道玄坂を歩いていたらこんな石碑を見つけた。
「道玄坂道供養碑」いったい何を供養しているのだろう。
昔、藤田佳世さんという道玄坂で生まれ育った市井の人が書いた本に出会い、
この辺りのことを夢中に調べたことがある。
佳世さんの嫁ぎ先が長崎飯店の近くだったことや、
与謝野鉄幹・晶子が結婚した当時の家が、佳世さんの実家の近くだったことも、古地図で知った。
赤丸の市川藷 ( いも ) 問屋というのが、藤田佳世さんの実家。
だが、道玄坂の由来については知らなかった。
渋谷道玄坂
渋谷氏が北条氏綱に亡ぼされたとき (1525年) その一族の大和田太郎道玄がこの坂の傍に道玄庵を造り住んだ。それでこの坂を道玄坂というといわれている。
江戸時代ここを通る青山街道は神奈川県の人と物を江戸へ運ぶ大切な道だった。
やがて明治になり品川鉄道(山手線)ができると渋谷付近もひらけだした。
近くに住んだ芥川竜之介・柳田国男がここを通って通学したが,坂下に新詩社ができたり林芙美子が夜店を出した思い出もある。
これからも道玄坂は今までと同じくむしろ若者の町として希望と夢を宿して永く栄えてゆくことだろう。
樋口清之
疑問
「渋谷氏が北条氏綱にほろぼされたとき、その一族の大和田太郎道玄が」の《その一族》とは誰のことだろう。渋谷氏かしら?
この碑によると、大和田太郎道玄は、渋谷氏の一族のように書かれている。
因みに、北条氏綱と渋谷氏の戦とは、こんなこと⤵
時代は1524年 ( 大永4年 )。
北条氏綱と上杉朝北条氏綱と上杉朝興による高輪原の戦い。
当時、武蔵国を領していた扇谷上杉氏に属した渋谷氏は現在の品川区高輪で北条軍と大いに奮戦した。
戦線膠着離脱を図った北条軍は、武蔵小杉あたりから迂回し、上杉軍の背後を突こうとした。
その道のりの途上にあった渋谷城を大道寺八郎兵衛率いる北条軍別働隊が攻略。
現在の八幡通あたりで激戦が行われたというが、最終的に落城。
北条軍の放った火により城は焼失。渋谷氏は滅んだ。
また、道玄坂の由来についてはこんな話もある。
江戸時代に書かれた「江戸名所図会」には「里諺に云う、大和田氏道玄は和田義盛が一族なり。建暦三年五月 ( 1213 ) 和田一族滅亡す。其残党此所の窟中に隠れ住みて山賊を業となす。故に道玄坂というなり。」とあり、和田義盛一族の残党※の子孫が、この辺りに流れ着き山賊になった。その盗賊の頭が大和田太郎道玄で、道玄坂の由来という話である。
※ 和田義盛の子孫という説と、和田義盛の家臣の子孫という説あり。
どちらが正しいのか?
樋口先生の碑では、大和田道玄は渋谷氏の一族だし、
江戸名所図会では、大和田道玄は和田義盛の一族とある。
はたしてどちらか?
この辺を、もう少し調べてみたくなった。
その前にちょっと脱線、和田義盛のこと
和田義盛といえば、現在放送中のNHK大河『鎌倉殿の13人』で、一躍有名になったキャラクターだ。
和田義盛は、源頼朝が鎌倉幕府を作る時からの有力な御家人で、鎌倉殿の13人の中にも入る男。
私は三浦義明の孫で、義明じーちゃんが戦死したキッカケになった人の兄くらいの認識だったが、
三谷脚本では、この和田義盛を明るく豪傑で男気あふれるキャラクターとして描き、
俳優の横田英司さんは髭面でひょうきんな男として演じ注目された。
左 和田義盛 ( 横田栄司 ) 右 妻の巴 ( 秋元才加 )
口癖は「難しいことはわからねえ。よし相撲で決めよう」
三代・鎌倉殿の源実朝も義盛のことを慕っていて、義盛と巴の館を「唯一落ち着く場所」と通いつめる。
左 源実朝( 柿澤勇人 ) 中 巴御前 右 義盛
ドラマでも10月30日に、和田義盛が討ち死にをしてしまい「和田ロス」と言われたらしい。
話を道玄に戻します⤵
大和田太郎道玄なる人物の謎
それでは大和田太郎道玄なる人物はいつ頃の人だったのだろう。
和田義盛一族説をとれば、和田合戦で和田義盛が討ち死にするのは健暦三年 ( 1213 ) 5月だから、その残党の子孫といってもせいぜい100年程度として、やっと室町時代になった1300年頃の人?
樋口先生の渋谷氏一族説をとれば、北条氏綱に亡ぼされたのが大永4年 (1524年)だから、1530年頃の人?
室町時代の人と言われても200年の開きがある。
ああ、気になる気になる
渋谷区道玄坂辺りは昔、大和田町という地名だったし、
藤田佳世さんが通われた頃の小学校も大和田小学校という名前だった。
大和田道玄という人物は、「道玄坂」という坂の名前にもなっているし、「大和田」と町名にもなっている人物だ。
そんな大した人物なのに、それ以外のことはハッキリしないというのも不思議な話。
外出すれば、何かしらこんな石碑を見つけてしまい、素通りできない困った性分。
犬も歩けば、、じゃないが、どうして私が歩くとこういう疑問にぶち当たるのだろう。
また図書館通いの種が増えてしまった。
本日の昼ごはん
金ちゃんラーメン 海苔ましまし
本日の夜ごはん
つまみ三品盛り、カニカマ、豆腐のソテー、明太子パスタサラダ
きゅうりとみょうがの酢の物、かぼちゃ煮
ケンミンの焼きビーフンに、ヒレカツ
ヒレカツを揚げるのは久しぶり。昨日も唐揚げ、今日もフライと高カロリーの日々。
でも、まあ、いいや。
参考資料