Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

黒にんにく

山のような黒にんにく。 これで1kg あります。 先日、Marieさんからいただいた『黒にんにく』に、すっかりハマってしまい取り寄せました。 にんにくは、感染症予防とコレステロールや血圧を低下させる効果があるんだそうです。 にんにく大好きだけど、流石に…

ビブリア古書堂の事件手帖 3話

今週の一冊は、ヴィノグラードフ・クジミンの『論理学入門』。この本を売りに来た男 ( 中村獅童 ) は、ニット帽にサングラスという怪しげないでたちで、外のパトカーのサイレンの音を気にしながら本を預けて立ち去る。男の本の最後のページに「私本閲読許可…

生姜の鍋

先日 干した生姜、いい感じです。 『ウルトラ蒸し生姜』って、ダイエット効果もあるんださうです。 普通の状態で走ったときに30分かかって得られる脂肪燃焼率が、生姜有りでは20分で達成するのだとNHKで紹介してました。 体が温まるだけではなく、ダイエット…

お初のにゃんこ

塀の上に、お初のにゃんこがいました。 フカフカの黒い毛の下の地毛は白い毛で、ところどころ縞模様に浮き出してみえる珍しい毛色のにゃんこです。 はじめまして なのに、妙に人懐っこい。 塀の際まで行っても逃げないし、すぐに触らせてくれました。 カメラ…

男の手料理

お通し、三品 料理屋のような器と料理ですが、 これは男性の手料理です。 「いいから座って食べてなさい」と言っているのは KING兄。 私より ひとまわり年上のオジサマは、揚げ物にとりかかっている。 さっきの黄色いのは、こうやって作ってました。 KING兄…

ビブリア古書堂の事件手帖 第2話

ビブリア古書堂の事件手帖の第2話を見ていて遭遇した偶然に驚いた。たまたま読んでいた2冊の本が、ドラマに関連していたからだった。 一冊は『三浦一族と相模武士』で、88頁にドラマの舞台になった妙本寺が出てきたから。もう一冊は、ドラマの重要アイテム、…

Windows8 と… 闘う

お元気ですか? 私はマニュアルに埋もれて過ごしてます。 パソコンの代替ってホント面倒です。 新しいもの使う喜びより、煩わしい気持ちの方が勝ります。 XPなんて2つも古いOS使っていたので、まさに浦島太郎さん状態。 Windows8 ったら、色々やっちゃ…

究極のウルトラ 蒸し&干しショウガ

『あさイチ』のスゴ技Qで、生姜の特集をしてました。 生姜を蒸してから乾燥させると、 すっごいパワーがあるんですって。 これぞ究極の “ ウルトラ蒸しショウガ ” 天日干し用の網も買ったことだし、 早速やってみよう! 【生姜の切り方】 生姜を2mm程の厚さ…

恋しい恋しい林太郎さま

サッチモ ( 手前 ) 、林太郎さまに近づく。 林太郎、そそと離れる。 サッチモ「僕がこんなに慕っているのに、林太郎さまったら・・・」 林太郎「・・・・」 林太郎「たのむ、ひとりにさせてくれ」

新しいパソコン

新しいパソコンが届きました。 正月に買ってもらったものです。 パソコンの動作が遅くなり、ネットの画面が開くまで20秒以上かかるようになってしまったのです。 今のパソコンとはかれこれ5年の付き合い。 当時のOSはVistaでしたが、Vista嫌いなのでXPを搭載…

ビブリア古書堂の事件手帖

フジテレビが、またまた鎌倉を舞台にしたドラマを作りました。 題材が #ミステリー #古本 #鎌倉 とくれば、超ドストライクゾーン! 見るしかないでしょう。 この世界、好きです。 古本がどーんと続く本棚がある、あんな家に住みたぁ~~い! 初見は内容を楽…

三浦一族について

図書館から借りてきて読んでいたのは、三浦一族に関する本です。 昨年の暮、荒崎に行った時に見た看板が気になって、荒崎の居城は誰が住んでいたのかをずっと調べていたんです。別段どうってことない話なのに、気になり始めると駄目なんですわたし。 ですん…

あさイチ 『解決!ゴハン』に 感謝!

献立って、なんでマンネリ化するんでしょうかね。 そんな時お世話になるのが、あさイチの『解決!ゴハン』です。 年末からストックした食材も あらかた食べきり、場所を取っていた冷酒の一升瓶もラスト1本となり、 冷蔵庫がやっとスカスカになりました。 ん…

琉球黒糖 & 抹茶コルネッタ

毎度毎度の お裾分けの お裾分け。 今回は、沖縄の琉球黒糖『ミント黒糖』と、京都のお土産『抹茶コルネッタ』です。 沖縄の琉球黒糖なんだそうです。 琉球黒糖 抹茶コルネッタ 琉球黒糖は、甘さとミントの爽やかさが絶妙です。 姉妹品として、塩黒糖・キャ…

海苔トースト と ドラマ『一年半待て』

『スタジオパークからこんにちは』に出演した飯島直子さんが、トークの合間に料理を披露してました。 作っていたのは、海苔トースト。毎朝食べてらっしゃるそうです。 海苔トーストか、懐かしいな 早速作ってみました。 海苔トーストを初めて食べたのは、今…

あさイチ 鶏手羽元のたまねぎ甘酢煮

あさイチの『解決! ゴハン』で、きじまりゅうたさんが紹介されていたガッツリ系のお料理です。 「高校生の息子が友達をたくさん連れてくる!」という悩みに応えた料理でしたが、我が家の食いっぷりは高校生並みなので作ってみました。 きじまさんは高校時代…

不思議なオブジェ

これなんだと思います? 階段です。 初めてみました、階段から作っていくなんて。 良い匂いに吸い寄せられました。 蝋梅という木だそうです。 黄色くて、梅っぽいから、てっきり黄梅だと思ってましたが、違うんだって。 オウバイ ( 黄梅 ) は、モクセイ科の…

原宿瑞穂の豆大福 VS フランクフルタークランツ

大好物ユーハイムのフランクフルタークランツと、MOURIが会社で貰ったという原宿瑞穂の『豆大福』が、 バッティング。 フランクフルタークランツは、生菓子じゃないから、明日にしよう。 原宿瑞穂は、神宮前の交差点から表参道に向って、キディランドの手前…

スマホ 18の約束 ~13歳の息子へ

本日、スッキリで『スマホ 18の約束』という話を取り上げていました。 アメリカ マサチューセッツ州のお母さんが息子にiPhoneを持たせる際、使用契約書を添付したのですが、それがブログに紹介され、全米で話題になっているという話でした。 内容が、的確か…

はしばやん の 皿うどん

図書館を出ると、外はもう真暗。 とりあえず、来た時と同じように自転車にまたがって家路に向います。 それにしても… 腹が… 減った… 今日の俺は、いったい何腹なんだ? 長崎ちゃんぽん? いいじゃないか、いいじゃないか。 ふう。ということで、初めて飛び込…

東京都立中央図書館…に…行く?

図書館の蔵書数ランキングをみて『第1位』の東京都立中央図書館とは、どんな所か気になりました。 近場の図書館巡りもいいが、一等賞の図書館というのを見ておこうと、自転車にまたがった。 いきなり、にゃんこに遭遇。 ご機嫌伺いをしていると、買物カート…

図書館について

荒崎で見た『荒崎の奇勝と歴史』という看板が気になっていて図書館通いをしています。 ところが、またしても住んでする地域の図書館に、探している本がありません。 読みたい本がない時は近くの区に借りに行ったり、取寄せて貰ってますが、 そうしなければな…

沈下橋~カゲロウの羽

沈下橋のことを思っていた矢先、あるドラマに釘付けになりました。 つけっ放しにしていたテレビの、見るともなし見ていた画面に、沈下橋が映し出されたからです。 『カゲロウの羽』というドラマでした。読書をし《ながら》見ていた為、前半部分がおざなりだ…

沈下橋~遅咲きのヒマワリ

沈下橋って、ご存知ですか? 去年、ドラマの『遅咲きのヒマワリ』を見るまで、私は知りませんでした。 四万十川に架かる岩間沈下橋撮影年月日:2009/5/3原典:投稿者自身による作品作者:四万十人 『遅咲きのヒマワリ』は男女7人の青春群像劇。 このドラマに…

食べくらべ 飲みくらべ

三崎で買った まぐろの脳天を解凍して食べくらべてみました。 左 ガスバーナーで焙ってみました。 右 普通に切ってみました。 前からやりたかった焙りです。 去年、入手したクレーム・ブリュレの『COOK'IN BAX』に付いていたガスバーナーで焙ってみました。 …

はまぐり・・・

本日の夜ごはん 定番メニューに追加されたのは、じゃじゃ~ん。 ハマグリの酒蒸し・ホウレンソウの炒め物・鶏手羽焼き 『ハマグリ』ハマグリに酒をふりかけて蒸す、ただそれだけ。味は何も加えてないのに、しょっぱいのは何故?ホントはエキスがたっぷり出た…

古今亭 志ん朝 を楽しむ

「正月だから、志ん朝 見ようぜ」 ナイスアイデア! テレビのお正月番組にも飽きて、やることもなし。 こういう時でなけりゃ なかなか見られないもの。 写真は、我が家の家宝『古今亭 志ん朝 全集』上下 DVD 16枚組 5年前、発売されると同時に即決購入したも…

鎌倉・三浦の食材

我が家の正月は、いつも《なんちゃって料理》で、キチンとしたお節料理は作りません。 お節料理は縁起物を揃えるものなんでしょうが、好きなものだけチョイスして済ませています。 今年の食卓は、鎌倉 関谷の野菜と三浦の海の幸が参加しました。 三崎で買っ…

新年から賜りもの

元旦から賜りました、好物いろいろ。 友人夫婦からです。 去年、たくさんたくさんお世話になったので、ほんのちょっとだけビタミン注入しただけなのに。。。 新年早々、こんなによくしてもらって、どうしたらよいのやら。。。 友達同士なんだから、もうやめ…

あけましておめでとうございます