Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

すてきなところ

江戸東京たてもの園 Vol.4 デ・ラランデ邸

青空に映える洋館が見えてきました。 テラスでお茶を飲んでする親子連れが見えます。 園内のレストランとしても利用されているらしい。 今までの家とは全然違うわね。一階部分の高さが尋常ではない。 ホールを入った先が食堂スペースになっていました。 こっ…

江戸東京たてもの園 Vol.3 小出邸

初めての家に入る時ってドキドキ、わくわくする。 そんな気持ちをもっと高めてくれるアプローチですね。 こちらは3軒目、小出邸です。 煉瓦を縦に使っているのが素敵。 あっポーチが小部屋のようになっている。 白壁と彫りこみを入れた茶系の柱がいいですね…

江戸東京たてもの園 Vol.2 前川邸

大川邸のお隣の前川邸。 これを見た時に足が震えました。「ここにあったんだ」と感動。 前川國男邸。 実は、ずっとずっと見たいと思っていた建物なんです。 随分前になりますが、NHKの建物の番組で紹介していたのを見て素敵な家だなあと。 武蔵小金井にある…

江戸東京たてもの園 Vol.1 大川邸

さあ、たてもの園の見学!!! 本館から園内に出る所に、ビニール袋があります。 園内の建物 ( 一部 ) は靴を脱いであがることが出来るんだって。 ビニール袋は、外履きを入れる袋なんだって。 うれしー。内覧出来るんだ。 さあ。どこから見学しようか。 前を歩…

向丘から根津までテクテク

向丘っていうのは、実家の菩提寺があるので来てみたんです。 お参り、お参りと。。。 お寺さんを出たところに、ひぇ~~~~、さっきのオジサンがいる。 見まごう事なき黄色のTシャツにじーこじーこの自転車だ。 えっどういうこと? 偶然? それともストーカ…

浅草橋 ルーサイトギャラリー

劇団まるおはなの公演が行われた場所は、「ルーサイトギャラリー」という一軒家でした。 山崎ふらさんは、去年の春にここで「水辺のデッサン」を上演したそうです。 この一軒家に訪れて構想がどんどん浮かんだそうです。 ルーサイトギャラリー 住所は柳橋 白…

光明寺と裏山の絶景

17時27分 材木座から江の島方向を見たら、天使の階段が。 以前、光明寺の裏山から見た景色が絶景だと聞いたことがあり、 一度みたいと思っていた。 この分ならまだ暮れなそうなので行ってみよう。 トンネルの手前を左だったかな。 おやおやこれは何だ。 中央…

段蔓 ショックー

今日は、ほんとうに暖かくて、快晴で、土曜まで延ばすと桜も危ないでしょう。 だからやってきたわけ、鎌倉に。 おんめさま こんにちわ 鶴岡八幡宮の参道-段蔓に向かって歩いてます。 あ~ら、ちょうど車屋さんが通る。いいねぇ。。。。 いい。。ね。。。ん?…

mAAch ecute ( マーチエキュート ) 神田万世橋

mAAch ecute にやって来ました。 川に映るアーチ型レンガ、いい眺め。 今回の目的は、3階のカフェ。 去年来た時 は、時間がなくて断念したところです。 入口は・・・と。 あったあった。 古~い、駅の階段。 幻の駅「万世橋」の駅開業時 1912(明治45)年に…

安中 ~ 新島襄先生旧宅

MOURI の親戚に御不孝があって、安中に来ました。 早く着いてしまって、まだ2時間もあるので近くを散策したら、新島襄の旧宅があるっていうじゃないですか。 行ってみよう! 新島襄は、NHK大河「八重の桜」でもお馴染み、新島八重の旦那様。 同志社の創立者…

松本の思い出

松本城 太鼓櫓 ( たいこやぐら ) の梁です。建物の骨組みってゾクゾクする。 もひとつ。中町の蔵シック館の梁。 どちらも建物を支える上での工夫が、見ていて面白い。母が透析をしている間、時間をつぶさなきゃいけないから、MOURI と2人で松本観光。 【蔵シ…

ぶーふーうー 勝浦 ふたたび ~太海フラワーセンター

南へ向かって車を走らせるぶーふーうー 迷い込んだ脇道から、下を見下ろすと、綺麗な花の庭園が見えます。 「見て見て、あそこ」 しょうがないねぇと言ってる2人を乗せた車は、私の独断でUターン。 太海フラワーセンターに向かいます。 入口のオブジェに魅了…

鎌倉 with Ane ~cafe Life Force

久々に鎌倉にやってきました。 いきなりの食事です。 鎌倉に友だちと来るのは珍しいことです。 たいてい一人なので、ランチで入る店も決まってしまいがち。 自分以外の人がどんな所に目をつけるか、新しい発見が楽しい。 鎌倉に着いて、まずやることはレンバ…

豊橋 まだまだ歩く~ハリストス正教会

安久美神戸神明社のすぐ近くに、美しい教会があった。 おやおや? どんな茂みに隠れている子も、見逃さないの私。 そんなに睨まないで、何もしないから。 豊橋に来て初めて会った猫さんなんだから。 そうなのこの花壇がチミの特等席なのね、わかったよ邪魔し…

豊橋まだ歩く~安久美神戸神明社

豊橋公会堂の近くに安久美神戸神明社という神社があると聞き、立ち寄った。 こちらのお祭は、何でも鬼とたん切飴を使う奇祭なんだとか。 『厄除 鬼まつり』のことだろう。 2月10日、11日と書いてある。 国道一号線沿いの大鳥居をくぐり、 小さな通りを渡ると…

豊橋を歩く~豊橋市公会堂

豊橋公園を出て、もう少し歩こうと思う。 だってまだ 7時20分だもの。 これはお巡りさんが立っている「見張所」でしょうか。 お城でしょう? いつの時代に、誰が立ち番してたのか。 公園を出たところにある公会堂は、町のシンボル的建築物。 まだ朝なので、…

豊橋公園~吉田城

桜の開花までもう少し。 豊橋公園を散策。 地図を見て、右回りに歩きだす。 『徳川家康公腰掛松旧阯 』 徳川家康公は、色々な場所に出かけて腰を降ろされたのか、 日本各地に家康の腰掛石というのがある。 勝利祈願においでになった先のどこそこで「休憩され…

ホテルアソシア豊橋

豊橋出張でホテルに到着した。 今夜の宿は ホテルアソシア豊橋 で、宿泊代金は仕事先が出してくださるので正確な料金はわからない。 ビジネスで使うよりワンランクもツーランクは上の部屋であることは間違いなく、 もったいないほどのおもてなしに感謝である…

素晴らしいサンドイッチ ~ 亜細亜料理 Bistrot Ami

仕事場で、ちょっとした祝い事があり、 スタッフが、こんな素敵な差し入れを調達してくれた。 花束か? いやいや、バケットがのぞいている。 キャンディー包みのセロファンを開けると、 美味しいウィンナーのバケットサンド。 こちらはスイーツ系 生クリーム…

cafe 奏

池袋の東京芸術劇場の2階にその店はある。 芸術劇場は、昨年の9月にリニューアルオープンした。 以前のアトリウムには、真ん中に大ホールへと続く巨大なエスカレーターがあった。 改装後、エスカレーターの位置は奥の壁沿いへと移動された。 私は前の方が好…

万世橋を歩く

仕事の合間に、秋葉原に買い物に来た。 万世橋から神田川の下流 ( 東方向 ) を見る。 橋の北詰を見ると、何やら気になる小窓が見える。 南詰にも地上から下に降りる階段と小部屋。 かなり古い建物だが、あれは何だろうか。 地上には公衆トイレがあり、丁度地…

日本橋あたり

今日までほぼ1か月、日本橋が仕事場だったが、明日から池袋に移動する。 なので、日本橋のいい景色を思い出に。 元木橋から大島川西支川を望む。 清澄公園の向うに東京スカイツリー いいかんじの街灯 根っこも思い出に ぐ~んと伸びて まだまだ伸びて あ~…

岬屋 黒飴

暖房ガンガンの部屋での作業で、みんなの喉の調子が心配になる。 そうだ。 友達に黒飴、買ってきてもらおう。 おうおう いいじゃないか。 シンプルな包装だが、中身が命。 この店の黒飴は、吟味された材料で作られているのだそうだ。 成分表に、赤糖と中双糖…

和菓子處 田川堂

茅場町から霊岸橋を渡り、新川一丁目の交差点を左に折れたところに、その店はある。 何度か車で通り、ずっと気になっていた店だった。 仕事が佳境にはいり「ちと みなさんお疲れモードか」と思い、甘いものを差入れしようと来店した。 以前来た時は、戸口に…

日本橋に ぺんぎん?

茅場橋から、日本橋川を見下ろしたら何かいる。 なんだありゃ、日本橋ですよ お江戸日本橋。 ぺんぎんみたいに立っていたかと思ったら、羽を広げた。 ずっと見ていたら、通りがかったご婦人に声をかけられた。 「なに見てらしたの?」 「あれですあれ。変な…

一番好きな場所

ここしばらくは、ボスの仕事の手伝いで忙しい。 しかし、休日になると矢も楯もたまらず。 一番好きな場所に向かいます。 鎌倉へ 野菜も美味しいし。 ( 連売 ) パンも美味しいし。 ( ラフォレアラターブル ) 洋服も手ごろでいい感じだし。 ( M&Mフラワーズ…

深川散歩~ 日本橋中洲

昨日の散歩で、最後の場所を記事にしていなかったのだと、 今ごろになってわかった。 garadanikki.hatenablog.com 上記は、2014年1月27日のぶらMarco。 こんな地図まで作って、完結させたと思っていた。 ところが、最後の 日本橋中洲の話を書きそびれていた…

深川を歩く ~ 旧東京市営店舗住宅

仙台堀川の清澄橋から東に進む。 この堀端は「芭蕉の散歩道」というらしい。 桜並木か、花の盛りはさぞかし、 立て札に、芭蕉の句が書かれている。 おくのほそみち「忍ぶの里」の中で詠んだ俳句らしい。 海辺橋とは、きてれつな名だ。 多分この橋を渡れば、…

深川を歩く ~ 育ちざかり

清澄橋のたもとの集会所に。。 木の根っこ。。。 どんどん。。 どんどん。。。 どこまで伸びてくつもり? もう少し歩いてみようか、続く

佐賀町を歩く ~ セメント工場・清澄排水機場

深川あたりは、江戸の中心地だったので興味深い史跡が点在する。 これもそのひとつ。 平賀源内電気実験の地 石碑が建っているのは江東区清澄1丁目。 読売江東ビルの一角である。 源内は48歳の時この地で、実験を行ったらしい。 石碑の横にはこんなことが書い…