いや~参りました。
「嫌なことは書くまい」と決めていたのですが、
ここまで続くと笑ってしまえるので、お話することにします。
子供の頃からポンコツな体だったけど、昨今のワタシの体調は酷過ぎる。
喉が締めつけられるような苦しさと、動悸、息切れを訴え病院に行ったのは去年の暮れ。
その時は、≪逆流性食道炎≫と診断されました。
今年に入って、眩暈に悩まされ、≪前庭障害≫ と診断され、両方の薬を飲んでいたんですが、
薬が切れたので来院したところ、待合室でいつもの動悸がしてきました。
先生に「あのリアルタイムでドッキンドッキンしてるんですけど」と訴えて心電図を取ってもらったら。。。
「紹介状書きますから、大きな病院へ行ってください」と言われてしもた。
≪心房細動≫っていう病気なんだって www
なんじゃ~
大きな病院に行きました。
この病気は不整脈がある時にしかわからないらしく、たまたま病院でドキドキしたので心電図に表れたということ。
症状はまだ軽いので、薬の服用による副作用と症状を秤にかけたら、経過観察をした方がいい程度とのこと。
レントゲンと心電図と血液検査をすることにしました。
ところが。。。
レントゲンの更衣室に時計を忘れてしもた。
あの、2月に治したばかりの時計です。時計のメンテナンス - garadanikki
うわ~。
時計が腕にないのに気がついて戻って探してもらったのですが、無いそうです。
「時計は外すのかな、一応はずしとこう」と思って、お待たせしちゃいけないと慌てて外したんだっけ。
・・・・結局、時計。
置き引きされてしまったようです。
血液検査の結果、もうひとつ疑わしい症状が判明し、
来月は検査通いになります。
いやぁねぇ~ www
病気の原因が見つかるっていうことはむしろいいことで、
原因がわかれば治療すればいいんでものね。
でも流石にこれだけ増えると落ち込むわ。時計のこともあるし。。
MOURI も「いや~次から次へとやるなあ」と笑っておりますし。。
そんなことがあった翌日から高熱と下痢に苦しみ、
熱の方は38.5°から35.5°と、上がったり下がったりの繰り返しで。。。
もうくったくた。
何も食べられないので、桃のコンポートとスポーツドリンクなんかで脱水症状を防ぎます。
フラフラしながら、お粥を作ろうと炊飯器のスイッチを押したらつかないじゃないの。あれぇ、昨日まな板をキッチン台と壁の隙間に落としたので、これまたフラフラしながら大きなキッチン台を移動させて、ついでに普段手のいかない壁底の掃除なんかもしたんだけど。どうやらその時、レンジラックの裏のプラグが引っ張られてコンセントから抜けてしまったらしい。
動かしましたよ、ギーコギーコと。
やっぱり抜けてました。コンセントから。。。
これで一安心と、熱も少し下がってきた本日のこと。
お粥をチンしようと思ったら、今度は電子レンジのスイッチが付かない。
ええええっ。
コンセントの大本を見たら、恐ろしい光景が。。。
電子レンジの差し込みプラグだけは、たこ足にしないで直接コンセントに挿した方がいいと思ったのですが、
なんとコンセントが、ショートしてました。
触ったら、ピリッとしただよ。
配電盤をOFFにして、やっと取り出したのがこれです。
いやあ。火事にならなくて良かった。
と思うしかないと、思いました。
大抵のことは笑って受け流し、良い風に考えるようにしてるんですが、
ここまで災難が続くと、ちょっと恐くもなります。
「こりゃ、お祓いとかした方がいいんだろうか。」と電気でしびれた小指をさすったりしておる次第。