Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

取寄せで美味しかったもの2品

風邪がやっと抜けたかとおもいきや、咳だけは残っている。 だがその他の辛い症状はないので、咳が酷い時だけ売薬の咳止めでしのぐことにして、 通常運転にはいる。 今夜は、お取り寄せの美味しそうなものが2品、食卓に乗った。 淡路鶏の炭火たたき ごま物語 …

風邪ひいて5日やすみ

皆さま こんにちは。 5日間のご無沙汰、更新もブログ散歩もストップしてしまっていました。 寒暖差を乗り切れず、ひどい風邪をひいてしまい、ずっと寝付いておりました。 昼ごはんを作ってもらい、食べたら布団に入りウトウト。 夜ごはんは何とか作って、食…

ドラマ・原作『団地のふたり』

ドラマ『団地のふたり』を視聴後、原作本を読んだ。 大抵、原作→映画・ドラマの順だが、今回は逆だったので、 出演者の小林聡美さんと小泉今日子さんの顔が浮かんでの読書となった。 だが、いつものように原作を読んでからの映像だったとしても、 多分、この…

かぼちゃのコロッケ

ドーナツ(・・? なんかコロッケらしい、中身はかぼちゃ。 これがまた 美味しい! いつも売っていれば買うんだけれど、こういうのに限ってスーパー限定品。 かぼちゃが余ったから揚げてみた みたいなものなんでしょう。 本日の昼ごはん 金ちゃんラーメン えの…

食べる贅沢XO醤で 鶏肉と大根炒め

大根と鶏肉のXO醤炒め 五十嵐美幸シェフのふりかけ ( 調味料 ) がなければ思いつかなかった組み合わせの料理。 食材の組み合わせは思いつくかも知れないが、味が決まらないだろうと思い、作ったことがなかった。 食べる贅沢XO醤のお陰でレシピが増えそうだ。…

五十嵐美幸監修 食べるXO醤油

一度食べに行きたいと思っていた中華料理の名店がある、五十嵐美幸さんの店。 hitosara.com 五十嵐美幸さんは「料理の鉄人」に1997年に当時最年少の22歳で出演し、陳健一さんを胡瓜対決をし僅差で敗れたものの、大変注目された料理人だった。 幡ヶ谷の住宅地…

新しいビルトインコンロのこと

そういえば、なんだが。。。。 ビルトインコンロを買ったところまでは書いたけれど、 それが届いた日のことを書いていなかったことに、いまさらながら気づいた。 搬入されて新しくなったコンロがこちら。 9月25日のことでした⤵ 今回は、シルバーと黒の天板が…

リサとガスパールのシュガーバタークッキー

可愛らしいパッケージのクッキーをいただいた。 このキャラクター、フランスの童話の主人公らしい。 犬なのか、ウサギなのか、くま? 左がガスパールで、右の白い子がリサらしい。 色使いがお洒落。 これはあれね、アメリカではなくヨーロッパの色って感じが…

北方謙三『弔鐘はるかなり』

北方謙三 著『弔鐘はるかなり』読了。 1981年10月25日発行 集英社版で読む。 本作品は、北方さんのハードボイルド小説でのデビュー作。 大学時代より純文学を執筆し『明るい街へ』が雑誌『新潮』編集者の目にとまり1970年3月号に掲載。実質的のデビュー作は…

禁断の割れチョコ 72%アーモンド

美味しいチョコレートを見つけた 禁断の割れチョコ ハイカカオ72% ごろごろアーモンド 最大の特徴は一般のチョコレートでは味わえない独特な口溶なんだとか。 チョコレートの原料であるカカオバターは常温では個体だが、28度前後で溶け始め、 30度以上にな…

原田宗則『スメル男』

原田宗則 著『スメル男』を読了 図書館から借りて来た初版発行 ( 1989年4月20日 ) で読んだ。 1989年というと平成元年、35年も前の本で、著者が30歳の時に書いた作品。 小口の部分が薄茶けてきていて、古書の趣を感じさせる本。 背表紙の底も擦り切れている…

『無能の鷹』の勘違いが楽しい

今シーズンのドラマは面白い作品が多いが、中でも笑えて楽しいのが『無能の鷹』だ。 主演の鷹野ツメ子 ( 菜々緒 ) は、どこから見ても《デキル女》。 東京・丸の内のオフィス街をパリッとした服を着て、ヒールをカツカツ言わせて、受付で社員証をピピッ。ツ…

集会場でまったり、帰ってきてイソイソ

ここのところ毎日、にゃんこの集会場に通っている。 殆どの時間、膝にはマダグロさん。 スースーと寝ているマダグロさんをみると、起こせなくなるし、 姿勢を変えようにも遠慮してしまう。 だからちょっと腰が心配。 「冷えると風邪ひくよ」とMOURI には言わ…

マダグロさん 一進一退の日々

本日のマダグロさんは元気でご飯をパクパク その食いっぷりがあまりにもいいので、 嬉しくなって世話人さんたちに動画を送った。 その日によって、流動食も食べられない時もあるのに。 診断の結果は、口の扁平上皮がんで8月にB病院で抜歯した歯茎の周辺が陥…

新生姜とすだちの鶏蕎麦 & 参鶏湯

ネットで見つけたサムゲタン。二個入りを購入。 www.eemise.com 土鍋にそのまま移し、長ねぎを加えて焦げないようにゆっくり火をいれたら出来上がり。 急に寒くなってきたので、こういうのを体が欲しています。 凄い、高麗人参やナツメも入っている。 薄味な…

エースコックの野菜ちゃんぽん

エースコックの海戦風 野菜ちゃんぽんにハマっている。 普通のカップラーメンが350㎉くらいなのに対して、これは261㎉。 キャベツ、にんじん、コーン、ねぎ、蒲鉾が入り、 海鮮の出汁が濃くて食べ応えのあるカップラーメンだ。 期間限定とあるので、買いだめ…

「ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅」

レイチェル・ジョイス 著 『ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅』読了 391頁の長編で、読み終わるまでかなりの時間を要した。 本を読んでいる間中 《歩く》という行為を愉しんでいる気分になった。 【内 容】 ハロルド・フライ、65歳、長年勤めたビー…

ひとめで出会う人と、石橋を叩いて出会う人

つくづく思うのだが、 我が家はMOURI の取寄せる美味しいもので食卓が成り立っている。 彼は仕事の合間のリフレッシュタイムに、Amazonやら、通販したサイトからのメールやらを見て色々注文している。私は衝動買いだが彼の場合は、口コミページを上から下ま…

Milk&Beans Mui ミューイのシュークリーム

今回のスイーツボックスは、島根県のカフェ・ミューイというお店 袋のスタンプの位置がカワイイ チラシにはカップアイスとあったが、 最終日だったからかアイスは見当たらなかったそうで、 シュークリームとチーズケーキを買って来てくれた。 《泣かない砂糖…

ガサエビが届きました

リビングから「いてっ いててっ!」という声が聞こえてくる。 何をやっているかというと、海老の殻むき。 MOURI を痛がらせているのは、越前からガザ海老 三国港のとれとれガサエビ 500g | 越前蟹の蔵 やまに水産 冷凍になったものがかなりくっついて凍って…

本場鹿児島 さつま揚げ

本場鹿児島のさつま揚げを取り寄せた。 最近我が家の食卓には、練り物や山菜がのることが多く、 どうせなら《本場》的なものを食べてみたいと思った。 届いた品物は、5種類で冷凍になっている。 晩酌にひと品づつ解凍して食べよう、うー何から食べようかしら…

新しい箸置き

新しい箸置きを買ってしまった いくつもあるのに・・・ れんげと箸がおけるものですが、ちょっと がさばる。 使ってみないとわからないものなあ。 本日の昼ごはん 鍋焼きうどん 卵と餅入り 本日の軽食 自動車のメンテナンスを待つために、ケンタッキーに寄り…

NHKスペシャルについて

昨日アップしたNHKスペシャルの番組について、 harienikki さん、たまうきさん、toniho さんから以下のコメントを頂戴しました。 字数の問題でブックマークコメントに書ききれないため、こちらでお返事をさせていただこうと思います。 harieniikki さん 最後…

NHKスペシャル「ジャニー喜多川が築いた“アイドル帝国”の実像に迫る」

NHKスペシャル「ジャニー喜多川が築いた“アイドル帝国”の実像に迫る」を視聴。 この番組は、放送直後から大きな反響を呼んでいる。 特に初代ジャニーズの故・中谷良さんの家族に対する、スマイルアップ担当者の対応に批判が集まり、新聞・雑誌・SNSなどでも…

美味しかった食品の羅列 💦

最近食べるものの羅列ばかり、しょうもないですが、 今読んでいる本が長編なのでなかなか感想文が書けないでいます。 本の話はもう少し後になるので、またまた食品備忘録 カルディで買ったこの二品、とても美味でございました。 これは先日 箱買いした鍋焼…

じゃがバタ食べ比べ

常備食用に便利なじゃがバターをネットで注文した。 前回と違うところに頼んだら、届いたのが二つ違う産地のものだった。 左のパッケージには由仁町産、右は南富良野と書いてある。 右の富良野は下半分食べてしまったので小さく見えるが、 元々はほぼ同じ大…

金ちゃんの鍋焼ききつねうどん

新しい食品がひと箱届いた 昨年冬に食べに食べた鍋焼きうどんの新作、今度は鍋焼ききつねうどん アルミホイルに生タイプうどんを入れ、水と具材と調味料を入れると 美味しい鍋焼きうどんになる優れもの。 今年も寒くなる前に前回の鍋焼きうどんを取り寄せよ…

まな板選び

先日フライパンを新調した際、ついでに買ったものがある。 まな板 底が切れていて、海面から顔を出した日の出みたいなの 大と小があり大を選んだが、少し大きかったかな。 かまぼこ形のまな板は、切ったものを上の丸いところに置いておけるのが利点。 昔はポ…

アマリアのチーズケーキ

アマリアのチーズケーキを食べました。 踊りだしたいほどウマい! これがバーボンによく合いまして、ペロッと完食してしまいましたわ チーズケーキは薄いアルミトレーに入っている。 とろけるような柔らかさなので、スプーンでとりだそうと思っても、こんな…

学習能力

ひと品ひと品 作る量が多いと言われます。 食が細くなったのに、どうしても昔からの分量を作ってしまう。 「学習能力ないもんなー」と呆れられて40年。 無理だ、ずっとこれでやってきたんだもの、と開き直る。 朝のチャーハンも、パスタも、お蕎麦も、、、 …