2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
渋谷区銭湯巡り 第二弾 幡ヶ谷にある仙谷湯に行きました。 ( 10/31 ) 商店街は、ハロウィーン祭で大盛り上がり。 仙谷湯の前は、お子たちの仮装パーティーの受付場所になっています。 最近のハロウィーンは凄いことになってるんですな、すっかり乗り遅れてお…
箱買いのビールを冷蔵庫に入れようとして、誤ってひと缶落としてしまいました。 落としどころが悪く、変なところに穴が開いてピシーーーーーッ 慌ててコップに入れたけど、昼間っから飲むわけにいかず。。。 うーん、どうしよう。 今夜は一人飯なのでカレー…
乾麺の袋 使い切り問題パート2です。 我が家のパスタは、レストラン専用と書いてあるでかいサイズ。 流石にこれは《一回の使い切り》ではありません。 今までは、適当にガバッとつかんで茹でていました。 大抵は1/3くらい使っていたかしら。 ということは一…
上田で七穀米を買ってきました。 もちきび、もちあわ、大麦、そばの実、黒米、たかきび、赤米が入ってるもの。 早速、三合の米に、45gの七穀米を足して炊いてみました。 以前、十六穀米をダイエットで食べている時には、横目で見ていたMOURI に 試しに食べさ…
最近、気になり始めてることがあります。 よそのお宅はどうしているかって話なんですが、麺類を一人前どのくらい食べますか? 何を知りたいかというと「乾麺の袋を使い切るか 残すか問題」です。 例えばこういうやつ⤵ 袋には《2人前》と書いてあるので、何の…
本日の朝食 前にも増して野菜が多くなったと思います。 本日は雑穀をプラスしたご飯。 炊く前に、白米にもっと混ぜ混ぜした方がよかっか。 なんかまばらで変な景色です。 味噌汁はしめじと玉ねぎ 先日、旬で生鮭を売っていたので塩糀に漬けて、自家製鮭の麹…
旬に買い出しに行った数日は、美味しい海のものが堪能できます。 山のものは、上田の帰りには叶わないが、それでも珍しいものが手に入る。 そんな本日 旬3日目の夕餉 八ツ頭も炊いた当日より、とろりと染みたいい味になってきた。 料理屋なら面取りをするで…
練馬の魚市場~旬の隣のスーパーも、なかなか捨てがたいものがあり、 好物の根三つ葉が手に入りました。 昨日の戦利品は、根三つ葉と八ツ頭です。 二束買った根三つ葉の一束は、早速 半田そうめんにイン♬ 八ツ頭は夜ごはんに おおーっと、少し硬いか。 やっ…
極上の山椒粉が届きました。 MOURI が発注したものなんですが、送料込みで 1,200円もしたとのこと。 次からは袋入りで安い、と言ってましたが。 およよ! 岐阜県高山市のメーカー「飛騨山椒」さんのものです。 なんか、数日前からスマホでにらめっこしている…
母を見舞って早めに帰路につきます。 帰りのバスを予約してしまったし、昨日乗り継ぎで苦労したので余裕を持たなければいけないから。 バス停の時刻表を見たら、次のバスまで50分もある。 案の定、これだ。 天気も良いし、歩いてみようかな。←この安易な考え…
一夜明けました。今日は良い天気。 ここは常宿ではなく、市街地からかなり離れたところにあるホテルです。 5年ほど前に泊まったことがある、シンプルでこじんまりしたツーリストホテル。 ご主人と奥様以外の従業員の方にお会いしたことがないので、ご夫婦で…
台風19号で長野県上田市も甚大な被害にあいました。 今回お話しするのは、まさしくその被災地の様子です。 母の病院に行くのに、電車は止まっていたり、橋は壊れて渡れななかったり大変でした。 地元の方たちは、学校に行くのにも仕事に行くのにも、今でも大…
柚木麻子さんの作品、 三冊目として「終点のあの子」を読みました。 この本は、第88回オール讀物新人賞を受賞した 「フォーケットミー、ノットブルー」を含む 4作品を収載した単行本です。 まず目をひくのは、ハッと息をのむほど美しいブルーの表紙です。 …
おくればせながら、米津玄師さんに魅了されまくってます。 「lemon」もいい歌だなぁと思っていましたが、 「馬と鹿」 いいですねぇ。 さびの部分は、ゾクゾクします。 日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」も良かったし。 ラグビー場でもこれ流れるとみんな盛り上…
レコーディングダイエットは順調に続いています。 当初予定にしたよりも地味な減り方ですが、キチンと毎日 「マイナス貯金」が出来ているのでこれを続けていれば《太る》ということはありません。 写真は、路上の八百屋さん 前回より痩せる速度が遅いのには…
ベランダの植木の配置を変えました。 すずめたちの餌場がブラブラしていたのを、少し安定させて。 木を周りに配置したら、もう大さわぎ。 左は3日前 →→→→ 右が、本日 順番待ちも、チロリアンランプの枝にとまって出来るようになりました。 今日もツキグロさ…
いつものスーパーで、ホワイトセロリを見つけたので二束買ってきました。 セロリが好きです。 ホワイトセロリも大好きです。 でも、セロリのスプラウトはもっと好きです。 ・・・なんかそんなフレーズのCMあったなぁ。 「キリンさんが好きです。でも、ゾウさ…
半月ぶりでツキグロさんが出てきてくれました。 凄い勢いで食べてる。 ツキグロさん、可愛いお顔だ。 彼女は顔も可愛いし、声も美しいんです。 ツキグロさんは、私がここに来るようになって五番目に出会った猫でした。 一番 最初に出会ったのが沙羅。2012年6…
まあるいの二つ 美味しいものって、美しいんだなと思う。 とじこみは今日食べたもの⤵ つまりませぬ
昨日は、すいとん やきとり ピザという狼藉を働いてしまいましたので、 ひきしめメニューにします。 朝ごはんは、冷凍魚介類と冷凍ごはんで簡単に。 まあ、そんな話はとじこみにしておくとして。。。。 ベランダの新しい餌場にすずめが集まるようになりまし…
これは先のコンテンツ「つ串亭」に行った日の 総ご飯です。 白状しますと、朝すいとん 夜焼き鳥 夜食ピザ たらふく飲んで、 マイナス貯金できませんでした。 当たり前だ。そんだけ食べたのに、ピザまで食べたんだもの。 プラスが263kcalで済んだのは、不幸中…
今日は、下北沢まで野菜の買い出しに行こうと思います。 最近は上田で新鮮かつ珍しい野菜を調達できていましたが、それも食べきってしまったので。 野菜を下北沢に買いに行くのは、オオゼキというスーパーが豊富だからです。 全てのオオゼキがそういうワケじ…
10月12日 朝ごはん 526kcal 白飯 1.68kcal×166g…278.9kcal 味噌汁 52.8kcal 105.6kcal ( 大根198g…35.64kcal、椎茸2g…2kcal、信州味噌2.17kcal×13g…28.21kcal、麦味噌1.98kcal×15g…29.7kcal、出汁500g…10kcal ) の50% まぐろの塩糀焼き 100kcal 切干大根 24.…
大量な具材 鶏肉167g、たまねぎ130g、にんじん47g、しめじ69g、かぶの葉35g、ピーマン87gを炒めだしました。 使った油は3g。 《炒める》というより《素焼き》といった方がいいかもしれぬ。 それでも丁寧に炒めていれば、それぞれの具が合わさっていいうま味…
「ぼく ハタボウ まるちゃんに背中をカリカリされると、メロメロなんだ」 目がトロンとしちゃってます。 舌が出てしまうのは、いつものこと。 ずっと舌を出していたので、左下の歯が抜けてしまいました。 なので、もっと舌が出っぱなしになりました。 ハタボ…
地図が好きです。 航空写真にも目がありません。 そして。物件好き。 不動産を購入する予定はないが、ネットで素敵な不動産物件を見てニマニマしてしまいます。 そしてやることは、、、、、その物件の所在地をグーグルで見つけること。 狙った獲物 ( 狙って…
すみません。 今日はまるっきり、隣の晩御飯ならぬ、まる家の晩御飯です。 なんのひねりもなく申し訳ない。 コメントに、カロリーに関する工夫はありますが、 こんなものを見せられてもねぇ。 どうかスルーしてください m(__)m 本日の朝ごはん 656kcal也 白…
「気のせい 気のせい」と言いながら、多めに食べさせていたことがバレました。 写真左がMOURI 574kcal 右が私 383kcal 「ほら、やっぱり俺のが多いじゃん」 「いいかね、男と女では《せいめいをいじするためにひつようなえねるぎーりょう》が違うんだよ」 「…
『ねじまき片想い』を読了。 「本屋さんのダイアナ」「王妃の帰還」につぎ、私にとって三冊目の柚木作品です。 これが、本書のキャッチです⤵ 毎朝スカイツリーを見上げながら、水上バスで通勤する富田宝子、28歳。 浅草にあるおもちゃ会社の敏腕プランナーと…
カロリーダウンに四苦八苦。 というか、結構 楽しんでいる自分がいます。 本日のチャーハンは、具 ましましでいってみよう! 特に今おいしいキノコさんをふんだんに使えば、秋のチャーハンになるもの♡ まるさん食日記 10月8日 朝食 408kcal しめじたっぷり炒…